本日、谷和原中学校区小中合同引き渡し訓練が行われました。子供たちは、この日までに、学級の時間を使って避難経路と避難場所の確認をしました。
本日は、震度5強の地震発生を想定した避難訓練を行いました。校長先生から「自分の身を守ることの大切さ」について話がありました。子供たちは、話を真剣に聴き、訓練の大切さを改めて実感していました。
保護者のみなさん 引き渡し訓練にご協力いただきありがとうございました。
本日、谷和原中学校区小中合同引き渡し訓練が行われました。子供たちは、この日までに、学級の時間を使って避難経路と避難場所の確認をしました。
本日は、震度5強の地震発生を想定した避難訓練を行いました。校長先生から「自分の身を守ることの大切さ」について話がありました。子供たちは、話を真剣に聴き、訓練の大切さを改めて実感していました。
保護者のみなさん 引き渡し訓練にご協力いただきありがとうございました。
臨時休校に伴って延期していた身体測定をようやく始めることができました。今日は2年生児童を対象にして行いました。今後、内科検診や歯科検診等随時実施してまいります。詳しくは学年だよりや保健だよりでお知らせしてまいります。
6年生保護者の磯野様から、本校にマスク 2,000枚を寄贈していただきました。
児童、職員ともに有効に活用させていただいております。
ありがとうございました。
本校保護者の皆様にお知らせいたします。つくばみらい市教育委員会から「健康観察ツール(医療相談アプリ・リーバー)」(無料)のダウンロードとアプリへの登録のお願いがございました。下の「LEBER」をクリックしていただくと案内チラシをご覧いただけます。
明日の分散登校に向けて,各学年で消毒作業が行われました。
安心して学校生活ができるように準備をしました。
みなさん! 元気に登校してきてください。久しぶりに会えるのを楽しみに待っています。
つくばみらい市より標記の件につきまして、以下のとおり連絡がまいりましたので、本校保護者の皆様にお伝えいたします。なお、同様の内容を緊急情報メールでも配信いたします。
【至急】新型コロナウイルス感染症への対応による臨時休校の延長について
日頃より本校の教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
標記のことにつきまして、下記のとおり、市内小中学校の臨時休校を延長することが決定しましたのでお知らせいたします。市内児童・生徒の健康と安全を最優先した措置になりますので、ご理解とご協力をいただけますようお願いいたします。
保護者の皆様におかれましては、臨時休校期間中につきまして児童生徒の生命を守る観点から、感染症対策に万全を期するよう併せてお願いいたします。
記
1 休校期間
令和2年4月8日(水)から令和2年5月6日(水)まで
※感染の状況により、休校期間が変更になる場合もあります。
※臨時休校に関する情報は、つくばみらい市のホームページにも詳しく掲載してございます。
保健委員会の歯磨きパトロールは,今日の3年生で全クラスが終わりました。「先の開いてしまった歯ブラシは交換しようね」 使うのにいい歯ブラシには緑色の合格カードが渡され,みんなどきどきで順番を待っています。一人一人を丁寧に見てくれるので何色のカードでも1年生等は大喜びでした。そして保健委員会の5.6年生は「やさしく,かるくみがきましょう」と声をかけながら,歯磨きの仕方を説明し,一緒に歯磨きをしました。
ご家庭でも毎日の歯磨きを推奨して頂きますようよろしくお願いします。
8月6日につくばみらい市消防署において、富士見ヶ丘小学校の職員が救命講習を行いました。心肺蘇生法やAEDの使い方、誤飲への対処法や止血法など3時間研修を行いました。応急手当講習は毎年繰り返し行っていますが、改めて勉強になりました。