第4学年 浄水場見学

7月6・7日に第4学年児童が、水海道浄水場に校外学習に行ってきました。普段飲んでいる水がどこからやってきて、どのようにきれいにされているのかを学んできました。

施設の方の説明を興味をもって聴いたり、浄水場  の施設を見学したりして水が浄化されていく過程を楽しみながら学習していました。

最後にいただいたできたてのお水、みんな「おいしい!!」と大満足でした。

 

 

 

 

 

大爆笑!お笑いクラブライブ!

今日、お笑いクラブの児童がロング昼休みの時間にお笑いライブを行いました。
毎月のクラブ活動で、ネタを考えたり、練習したりしてきたことを児童の前で発表しました。
見ていた児童も1ボケ1ツッコミに笑いながら鑑賞していました。
暗い時勢の中、たくさんの笑いをくれたお笑いクラブの皆さんありがとうございまいした。

4年 盲導犬学習会

 先日、いばらき盲導犬協会から講師を招いて、総合的な学習の時間に盲導犬についての学習を行いました。盲導犬の訓練や、頭数、実際に貸与されるまでの流れを学ぶことで、盲導犬への理解を深めることができました。また、実際に盲導犬に誘導してもらう体験をし、充実した時間を過ごすことができました。

4年 遠足(水戸・笠間方面)

 9月27日(火)4年生は、水戸・笠間方面に遠足に行ってきました。朝早くの集合でしたが、みんな元気に出発式を行いました。司会進行は子供たちが担当しました。

 はじめに、大津晃窯に行き手ひねり体験をしました。自分の考えたデザインのお皿やコップなどを一生懸命に作りました。出来上がるのが今から楽しみです。

 昼食は、水戸植物園で食べました。広い芝生で、みんなでお弁当を食べ、楽しい時間を過ごすことができました。

 午後は、茨城県庁を見学しました。案内の方の話を真剣に聴き、茨城県の県政についての理解を深めることができました。

 大きな事故や体調不良もなく無事に終えることができました。朝早くの準備やお見送りなどご協力頂いた保護者の皆様ありがとうございました。

  

4年 校外学習 常総環境センター

 9月8日(木)と9日(金)の2日間で、4年生は守谷市にある常総環境センターへ見学に行きました。私たちが日頃出しているごみが、どのように処理されているのかを実際に見ることで、教科書で学習した内容をより深く理解できたと思います。初めて見るものに興味津々の子供たち。見えないところで、私たちの生活を支えてくれている人たちの仕事が見られて、とても勉強になりました。これからも、ごみを少しでも減らしていけるよう、心がけていきたいものですね。

中央委員会 あいさつ運動

 9月最初のあいさつ運動を行いました。夏休み明けから徐々にあいさつの声が大きくなり、いつも通りの活気ある学校に戻ってきました。また、有志の児童もたくさん参加しました。あいさつの輪を広げ素敵な富士見ヶ丘小学校にしていきたいと思います。

 

4年生 朝の係活動

 早いもので、6月も中旬を過ぎました。児童は、それぞれの係の仕事に責任をもって取り組むことができています。写真は各クラスの靴箱係が、靴が正しく入っているかを確認している様子です。係の活動のおかげで一人一人の意識が高まってきているようで、きれいな靴箱が保たれています。

4年 理科 ツルレイシを植えるぞ!!

理科で「ツルレイシ」の観察をします。種の状態から観察を重ねて、成長する過程を見ていきます。今日は、苗作りの第一歩として、牛乳パックに土を入れて種をまく準備をしました。大きく育つのが今から楽しみです。

4年 引き渡し訓練

5月6日(金)に引き渡し訓練が行われました。児童は、引き渡し訓練の意味や引き渡しの仕方の話を真剣に聴いて取り組むことができました。

緊急事態の場合は、保護者の引き取りが必要となります。もしもの時がないとは言い切れないので、この機会に、家族で避難の仕方や場所について話してみてはいかがでしょうか。

保護者の皆様、お忙しい中、引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました。