4年 授業参観ありがとうございました。

 4月16日(土)に授業参観を実施しました。どのクラスも学級活動で「友達のことを知ろう」という授業を行いました。各クラスの友達のことを知るために、互いに質問をし、交流をしながら楽しく活動できていました。「話したことのない友達と話せてよかったです。」「友達の知らない面を知れてよかったです。」などの感想が出ました。これから一緒に生活する中で、もっともっと友達のことを知って楽しい学校生活を送って欲しいです。

授業参観・懇談会・PTA総会ありがとうございました。

 4月16日(土)に授業参観、懇談会、PTA総会を実施いたしました。三部制での授業参観には、多くの保護者にご参観いただきました。どの学年も工夫を凝らした授業で、児童は楽しく取り組んでいました。

 懇談会では、学級や学年の現在の様子を中心に、児童の実態や学習面・生活面について、お話をさせていただきました。

 また、今年度のPTA総会は、対面及びオンラインによるハイブリッド形式で実施されました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

 引き続き、本年度もPTA活動にご協力いただけますようお願い申し上げます。

「1年生の授業参観の様子」  「2年生の授業参観の様子」

 

「3年生の授業参観の様子」  「4年生の授業参観の様子」

 

「5年生の授業参観の様子」  「6年生の授業参観の様子」

「1年生の懇談会の様子」   「6年生の懇談会の様子」

「PTA総会の様子」

第4学年 オンライン授業

第4学年では、教科担当を作ってオンライン授業を行いました。

それぞれの先生の専門性を生かした授業が展開されました。

保健体育の授業では、養護教諭の関先生をお呼びして、思春期の体の変化について授業をしてもらいました。画面上の子ども達も真剣にメモを取りながら聞いていました。

理科では、実験を行いました。実験の結果をきれいに見せようと先生たちも必死です!みんなきれいに見られたかな?

 

4学年理科 「秋」          ツルレイシの観察をしよう

4学年のベランダで春から育てているツルレイシ。夏の終わりに観察ができませんでしたが、秋の生き物の観察で、久しぶりにツルレイシの観察を行いました。

夏の頃に比べて、葉が枯れていたり、実がなくなっていたり、実際に葉を触ってみたら、水分がなく手触りがカサカサしていたりするなど、様々な視点で観察を行いました。

春の頃に比べて、観察の視点が定まってきていますね。今しか見られない動植物に触れ、季節を感じていきましょう!

4年生 待ちに待った遠足!

11月25日、秋の終わりでもうすぐ冬の季節で寒い朝でしたが、4年生の子どもたちは笑顔であいさつを交わしていました。遠足実行委員の子どもたちが今日までしおりの作成や掲示物など準備してきました。出発式の司会進行も行いました。

学校を出発し、最初に向かった場所は、茨城県庁です。

6階では、防災センターでペッパーくんが丁寧に防災について教えてくれました。子どもたちも「かわいい!」「とってもわかりやすい」と真剣に聞いていました。

もし、災害が起こったら・・・についても学習しましたので、ぜひお家でも子どもたちに聴いてみて下さい。

待ちに待った展望ロビーです。

「つくば山が見える! 牛久大仏だ! ケーズデンキも見えるよ!」など

とっても楽しそうに見学していました。

次に、水戸植物園での見学とお弁当です。

天気に恵まれ紅葉がきれいでした。

 

子どもたちは見たことのない植物を興味津々で観察していました。クイズラリーも仲間と協力して取り組んでいました。

なんといっても青空の中のお弁当はとっても楽しそうでした。

最後に、大津晃窯での手ひねり体験。

なかなか難しい手ひねり体験。自分の作りたい作品を集中して作っていました。約2ヶ月後の作品が楽しみですね。

盛りだくさんの一日でした。いい思い出になりましたね☆

 

ALT シャカ先生の最終日

今年4月から、子どもたちの外国語の授業を担当していました、ALTのシャカ先生が、本日22日(金)をもって富士見ヶ丘小学校を去ることになりました。

身振り手振りで大きな体を動かしながら、楽しそうに子どもたちと授業をしていました。4年生の最後の授業の時には、子どもたちからプレゼントを受け取ったり、握手をしたり記念写真を撮っていたりしました。シャカ先生からも、たくさんの思い出をもらい、子どもたちのたくさんの笑顔で、最後のお別れをすることができました。

改めて、シャカ先生、本当にありがとうございました。

 

ペットボトルキャップ回収

 7月に行われたペットボトルキャップ回収へのご協力ありがとうございます。

今回の回収で、17万6300個のペットボトルキャップが集まりました。これは小児麻痺のワクチン352本分に当たります。

   改めてご協力ありがとうございました。

第4学年 図工「つないで組んで、すてきな形」

紙バンドを自分の好きな長さに切って・・・

4年生の図工の学習では、紙バンドを使っていろいろな造形を作製しています。「かご」「かめ」「サッカーボール」「船」「車」など、思い描いた形に紙バンドを組んでは丸めて貼って、切っては巻き付けて貼ってと組み立てていきます。

クラスごとに、完成目指して一生懸命取り組んでいます。子どもたちが持ち帰った際には、ぜひお家に飾っていただければと思います。

第4学年 理科「電池のはたらき」

理科の単元「電池のはたらき」では、電池のつなぎ方を学びました。つなぎ方が変わると、プロペラや豆電球のつき方が変わることに、子どもたちは驚きと共に実験に取り組んでいました。

単元の最後には、学んだことを生かしてプロペラカーやモーターカーを組み立てました。速く走らせるためにはどうすればよいか、試行錯誤をしながら走らせていました。

授業後は、実験キットを持ち帰ることになっています。実験の続きを行う際には、電池のつなぎ方(ショート回路)に気をつけながら、ぜひ保護者の方も一緒に行ってみてください。

4学年 ツルレイシの芽が出ました

気温は26℃。天気のいい中で、今日はツルレイシの観察を行いました。

先日植えた種が、ついに芽を出しました。

「子葉がでているよ!」「2枚出てる。」「種がくっついている葉があるよ。」などいろいろな発見がありました。

子どもが細かく観察しながら、観察カードにまとめています。今後もツルレイシの成長を見守っていきたいと思います。