4年生 浄水場見学

今日は,浄水場の見学に行ってきました。

社会で学んだ浄水場。「想像していたより広い!」と子ども達から驚きの声がありました。

見学の最後には,できたての水を飲ませてもらい水本来のおいしさにも気付くことができました。

当たり前のようにある「水」ですが,工場見学を通して「大切に使おう!」「節水だね!」と見学の振りかえりをすることができました。

水遊び大すき

1年生活科の学習「みんなであそぼう」の学習で,夏にぴったりの水遊びをしました。身近にあるカップやトレー,ストローを使って船を作ったものをうかべたり,うちわでシャボン玉をとばしたりとっても楽しい1時間を過ごしていました。スポーツ広場でクラスみんなが仲良く遊ぶ姿がとってもかわいらしいです。6クラスの最後の学級は,全員で片付けやゴミ拾いをしっかり行ってくれました。シャボン玉のあわは遠くまでとんでいってすっかり消えました。

 

5年生 討論会の準備中!

国語「立場を決めて討論しよう」の学習で,グループに分かれ討論の準備を行っています。

まずは,論題をグループごとに話し合いました。「夏休みも学校のプールを開放すべきである」「席替えは自由に決めるべきである」「休み時間は1時間にすべきである」といった内容に決定しました。

次に,反対派・賛成派に分かれ,その立場に立った意見と理由を話し合いました。相手をより納得させるためにと,子どもたちは真剣に自分の考えを出し合っていました。

さらに,意見と理由を「意見文」として整理できたグループから,読み合いを行いました。討論会の席で生かせるようにと,本番さながらに読み合っていました。

討論会本番が楽しみです。

 

カテゴリー: 5年

小物作り

家庭科で様々な手縫いの方法を学習した後,一人一人が小物作りに入りました。フェルトを使い,カラフルな縫い糸で好きな形に縫い進めることが,とても楽しい様子です。

「小銭入れ」「ティッシュケース」「マスコット」「しおり」・・・     いろいろな作品ができあがってきています。

カテゴリー: 5年

2学年 読み聞かせ

昨日2年生では,1学期最後の読み聞かせが行われました。子どもたちは朝からそわそわしながら待っていましたが,いざ読み聞かせが始まると,しん・・・と静かに聞き入っていました。身を乗り出しながら聞いている子,笑顔を見せながら聞いている子。様々な反応を示しながら,本の世界に引き込まれていったようですね。

 

 

くらしを支える食料生産(5年 社会)

5年生では,家で集めてきた食料品のパンフレットや

チラシを持ってきて食料品の産地を調べました。

都道府県ごとに地図にもってきたパンフレットやチラシをはりつけ,

わかったことを班ごとに発表しました。

 

茨城産の野菜が多いことバナナやサーモンは外国産が多いなど

多くの発見をしていました。

食料品の産地と自然条件の関係について,これから学習していきます。

カテゴリー: 5年

3年 習字の時間

3年生になって新しく始まった習字の学習。穂先を整えたり,筆遣いに気をつけたり…普段使っている鉛筆とは勝手が違い,用具の扱いもなかなか難しいものがありますが,少しずつ慣れてきました。今は「下」という文字を頑張って書いています。

はしを上手にもてるかな(2年給食訪問)

2年生の給食訪問は「箸の持ち方」です。「おはしを1本持って空中で数字の1をかこう」「もったままピースができるかな」「上下にうまく動かせるかな」順番に練習しながら正しい持ち方を教えてもらいました。「箸でないとできないことは何でしょう」の問題には,たくさんの手が上がり自分の考えを答えていました。「はさむ」「まぜる」「さす」・・箸は,ごはんをのりで「くるむ」こともできるんだね。

  これでいいのかな? 上手にもってるよ!

給食訪問がありました(1,2年)

 

 

今週から,給食センターの栄養士さんが給食の時間に食育の指導に来ています。3大栄養素のことが楽しい紙芝居で伝えられました。

 

給食のことを1人1人に聞いたり,優しく助言したりすると,手つかずだったものも一口ずつ食べる様子がありました。今日は,七夕給食でかわいい星の形の食材がいっぱい入っていて,いつもより全部食べ終わる人(完食 )が多かったようです。

星形のハンバーグ・チーズ・なると・・七夕ゼリーです。おいしかったね。

おかわりください!

 

 

だるまさんがころんだ♪

本日の昼休みに,体育委員会が声をかけて,1年生2クラスと一緒に「だるまさんが転んだ」を楽しみました。

富士見ヶ丘小の子たちが運動を好きになるように,みんなで楽しみたいという委員会の子の願いをこめて実施しました。

1年生も5・6年生もみんなでゲームを行い,たくさん汗をかき,たくさん笑顔になりました。明日や月曜日にも引き続き1年生と遊びを楽しむ予定です。これがきっかけとなり,運動が好きになってくれる子が増えますように♪