1年 生活科(あさがお)

1年生では,あさがおのたねまきをしました。

子どもたちは,たねを見て

「おつきさまみたい」

「すいかのかたち」

など一生懸命観察していました。

いつ芽が出るかな?と,楽しそうにたねまきをしました。大切に育てていこうね。

そして・・・

昇降口近くの水槽のメダカがたまごを産みました。

こちらも成長がたのしみですね。

 

5年生 分散登校

今日で分散登校が終了しました。

分散登校中の子供たちは外国語や家庭科,理科などの授業に意欲的に取り組みました。

家庭科

外国語

理科

休み時間にはしっかり手を洗う姿が見られました。来週からは給食が始まり5時間授業になります。元気に登校してください。

カテゴリー: 5年

分散登校4日目

分散登校も4日目になりました。児童は登校から下校までたいへん落ち着いて生活、行動できています。

1年生 アサガオの種まき

 

2年生 土の入れ替えとミニトマトの種まき  3年生 虫眼鏡を使った観察

   

4年生 絆プロジェクトの動画を使った授業  5年生 走らない鬼ごっこ

 

3年 虫めがねで観察

今日は理科で校庭に行き,植物等の観察をしました。子供たちは虫めがねを使って,細部までよく見ていました。動かせる物を見る時は,見る物を近づけ,動かせない物を見る時は,自分が動く…なかなか難しいですね。でも,久しぶりの外での活動は,とても気持ちの良いものでした。

3年 学校のまわり

3年生の社会では,自分たちの住む地域について学習します。今日は,校舎からどんな景色が見えるのか,確かめに行きました。教室から出て,東西南北それぞれの方位には,何があるのかなと興味深く眺めてみると…

3階の音楽室前に出てみました。方位は,北 ですね。おなじみのスーパー,建てている途中のコンビニ,遠くに筑波山。よく見えましたね。

第4学年 ツルレイシが発芽しました!

学校2F,オープンテラスで育てていたツルレイシが,ついに発芽しました!

   

先週は急に寒くなってしまい,このまま出てこないのでは?と心配しましたが,今日は逆に暑いくらいの晴天!ツルレイシも元気よく土の中から起き上がってきました。これからどこまで伸びていくのでしょうか。楽しみですね。

 

分散登校3日目

先週に引き続き、今週も分散登校を実施しています。今週は午前中4時間授業の日課で進める予定です。各学年で国語や算数以外にも観察、実験、実習といった学習活動に取り組み始めました。もちろん感染防止の原則(手洗い、マスク着用、3密の回避)に則って授業を進めています。いろいろな活動が入ることで、児童の表情にも楽しさや嬉しさが滲んでいるようです。

1年生 アサガオの種まき

       

2・3・4年生の授業の様子

   

5年生 体育 準備体操と軽い運動

 

6年生 理科の実験(ものの燃え方)、外国語科(英語教員とALTによる)

 

5年生 分散登校2日目

今日は,別の地区の登校日でした。

校長先生から①大きな声を出さないこと。②間隔をとって並ぶこと。③こまめに手を洗うこと。3つのことを守りましょう。とお話がありました。

子供たちはそのことを守って生活をしています。

①順番を待っています。

②間隔をあけてヤゴを観察しています。

笑顔で「早く26日にならないかな~。」と話している子供たちの様子を見て,私たちも嬉しくなりました。来週も分散登校が続きます。よろしくお願いいたします。

カテゴリー: 5年

分散登校2日目

今日は昨日とは別地区の児童の登校となりました。昨日に引き続き、児童は久しぶりの学校に元気に登校してきました。

            

児童の表情には緊張感もうかがえましたが、担任や友達と一緒に一生懸命がんばっている様子が見られました。休み時間に移動するときやトイレに行くときにもソーシャルディスタンス(本校では「思いやりの距離」と呼んでいます)を守ることができています。

1時間目の冒頭には、昨日に引き続き、学校長から児童の登校を喜んでいる気持ちを伝えるとともに、登校児童に向けて学校生活の中で心がけることを放送で呼びかけました。(登下校時はきちんとマスクを着けておしゃべりしないこと、校内では大声で話したり友達に必要以上に近づいたりせず、トイレや流し等で集まらず、こまめに石けんで手を洗うこと)