トンボも成長!

モンシロチョウが続々と巣立っている3年生のワークスペースですが,学校のプールから引っ越してきたヤゴたちも,無 事に巣立ちの時を迎えました。

理科の授業で,完全変態と不完全変態を学習しますが,その違いを目の当たりにして,より理解が深まったのではないでしょうか。

5年生 初めての電動糸鋸

 「初めての電動のこぎり」

今図工の学習で、電動糸鋸に取り組んでいます。初めのうちは、「こわいなー。」、「ちゃんとできるかなー。」と不安の声や心配の声が多く聞かれていました。

しかし、学習を重ねるごとにどんどん上達してきました。今では、「思ったより怖くない。」「楽しい。」と、作業を進めています。また、色塗りやニス塗りも丁寧に行うことができています。

終わった後の片付けも一生懸命に協力して行い、高学年として成長しているなと感じています。

「電動糸鋸に取り組む様子」

  

「色塗りをしている様子」

  

「片付けをしている様子」

  

チョウが羽化!

3年生のワークスペースで育てているモンシロチョウが,無事に羽化しました。さなぎの観察をしてから,いつチョウになるのかな?と楽しみにしていましたが,今日可憐な姿を見せてくれました。同じ場所にヤゴもいるのですが,そちらの羽化も楽しみです。(先日,1匹トンボになりましたが,弱っていたためすぐ逃がしたので見られていないです…)

第4学年 月曜日の午後の授業

授業が始まって早くも3週間がたちました。梅雨の時期,今日は本格的に雨が降り,換気のために開けている窓からは,ひんやりとした空気が入り込んでいました。4年生の午後の授業は,国語や外国語の授業に一生懸命取り組みました。

 

静かに聞く時と意見を発表する時,どのクラスもメリハリをつけた授業が行われました。新しく来たALTの先生,シャカ先生とジョアナ先生とも会話をしたり,ゲームをしたりして,楽しく外国語に親しみました。

5年生 身体測定&理科の授業

通常登校が始まって2週間が経とうとしています。先週はやや疲れた表情が見られましたが,今週はだいぶ学校生活に慣れ,元気な声が各クラスに響き渡っています。

昨日は身体測定が行われました。

「身長が昨年に比べ,5cmも伸びたよ。」と嬉しそうに話してくれました。

子供たちの成長は,わたしたちにとっても嬉しいことです。

理科の授業はヨウ素デンプン反応の実験をしました。

種子の中には発芽に必要なデンプンとよばれる養分が含まれることを学習しました。意欲的に実験に取り組む姿が見られました。

カテゴリー: 5年

はじめての習字

3年生は書写の時間に毛筆の学習が始まります。先週、用具の名前や役割、準備の仕方を覚え、今日はいよいよ実際に筆を使ってみることに…

鉛筆との感覚の違いに戸惑いながらも筆を走らせ、いろいろな線をかく練習をしました。墨液をどれくらい筆に含ませるかを見極めるのも難しかったですね。後片付けも一苦労… 書写のある日は、汚れても良い服やエプロン等の準備が必要のようです。

5 年生 通常授業開始

 今週から通常授業が始まりました。月曜日以外は6時間の授業日となり,子ども達は,充実した表情で日々を過ごしています。

 「清掃活動開始」

 通常授業が始まったとともに,清掃活動も開始されました。児童は自分の分担場所を隅々まで丁寧に掃除しています。マスクを着用して,黙って働く姿はとても素晴らしいです。

 「体育館でバレーの授業」

 5年生の体育は,ソフトバレーボールの授業を行っています。適度な距離を取れるため,マスクを外して取り組む児童もいました。学習を重ねるごとに,アンダーパスとオーバーハンドパスが上達してきました。授業の合間には,水分補給の時間を取るなどの熱中症対策を行いました。

カテゴリー: 5年

第1回委員会タイム!

いよいよ委員会活動がスタートしました。第1回目は各委員会の活動目標や組織づくりが行われました。久しぶりの活動に児童も適度な緊張感と意欲をもって、話し合いに臨んでいる様子でした。まだまだ活動内容にはコロナ関係で制限もあるところですが、児童の主体的な取組が期待されます

 

掲示委員会               中央委員会

身体測定が始まりました

臨時休校に伴って延期していた身体測定をようやく始めることができました。今日は2年生児童を対象にして行いました。今後、内科検診や歯科検診等随時実施してまいります。詳しくは学年だよりや保健だよりでお知らせしてまいります。