1年 生活科(アサガオ)

1年生のアサガオがせいちょうしました。

「はっぱがはーとみたい」

「二つにわかれているよ」

子どもたちは,とても喜びながら観察していました。

これからどんな風にせいちょうするか楽しみですね。

清掃活動もスタートしました

今日から通常日課で学校生活が始まりました。まだまだ感染対策をとっていかなければならないところですが、本校でも徐々に以前の姿を取り戻しつつあります。

清掃についても久しぶりの活動となりました。それでも児童は自分の役割分担に向き合い、静かに一生懸命取り組んでいました。特に、1年生にとっては初めての清掃ということで、用具の正しい使い方や雑巾がけの仕方を学ぶところからスタートしていました。もちろん、清掃の後はきちんと手洗いして5時間目の授業に向かっていました。

 

 

 

 

 

2年生 ミニトマトの種まき~観察

休校中に苗植えをした野菜畑の野菜たちは,すくすくと育っています。

先週の分散登校中には,植木鉢にミニトマトの種まきをしました。

~種まきのようす~

種をよく見て,「白くてとても小さい」「よく見ると毛が生えている」など気づいたことをカードに記入していました。

あれから一週間,毎朝水やりを欠かさず待ち続け…ついに,芽が出ました!

さっそく芽の観察をしました。

「小指の爪と同じくらいだよ」「40本も芽が出てているよ!」「早く大きくなると良いね」

どのクラスも楽しそうに観察する姿が見られました。

5年生 情報モラル講習会

 「情報モラル講習会」

 本日情報モラル講習会に参加しました。間隔を取りながらしっかりと話を聞くことができました。

 本日の講習の内容は

「情報発信には責任が伴う」「文字でのコミュニケーションは冷静に」など,普段何気なく使っている携帯電話やインターネット,SNSは人を傷つける道具になることを学びました。

「間隔を空けて話を聞く様子」

 

 

講師の「加藤 千里先生」

 子ども達に分かりやすく,情報発信の大切さと危険性を話してくれました。

「講師の方に感謝の挨拶」

 最後は高学年らしく,感謝の気持ちや感想を織り交ぜ挨拶することができました。

 携帯電話やスマートフォン,通信型ゲーム機等,今や子ども達のまわりには手軽に情報を発信できる機器がたくさんあります。今回学んだことを生かして,是非ご家庭でも情報機器の使い方について話してみていただけるとありがたいです。

来週から通常授業が再開されます。よろしくお願いいたします。

 

カテゴリー: 5年

情報モラル講習会を開催しました

高学年児童を対象に、正しい知識をもとにメディアリテラシーを身につけるため「情報モラル講習会」を開催しました。県メディア教育指導員の方を講師にお迎えし、2校時に6年生、3校時に5年生が講話を聴きました。学年での学習活動ということで、体育館で一人一人の児童がソーシャルディスタンス(思いやりの距離)をとって、プレゼン画面を見ながら学習を進めました。

 

講話の内容としては、ゲーム依存にかかわることやSNSを使った情報共有における個人情報の保護についてなどが取り上げられていました。児童はメモをとりながら、真剣な表情で話に聞き入っている様子でした。

  

 

講師の先生、本校児童のためにありがとうございました。

医療相談アプリ・リーバーへの登録のお願い

本校保護者の皆様にお知らせいたします。つくばみらい市教育委員会から「健康観察ツール(医療相談アプリ・リーバー)」(無料)のダウンロードとアプリへの登録のお願いがございました。下の「LEBER」をクリックしていただくと案内チラシをご覧いただけます。

LEBER

5年生 一斉登校開始

 6月1日(月)から一斉登校が始まりました。人数も倍になり、学校に子供達の声が響き活気が戻ってきました。

「一斉登校 授業再開」

 音楽では鑑賞の授業を行いました。曲を聞いて,感じたこと思ったことを一生懸命に書くことができました。

「待ちに待った給食」

 配膳されたものを各々が取る形式となりました。給食当番の児童は、てきぱきと活動しました。前を向いて静かに味わいながら食事をとりました。

 一斉登校三日間が終わり,子供達の表情にも明るさが戻ってきました。気温が上がり,気持ちだけでなく体調にも気をつけながら,残りの2日間を過ごさせたいと思います。
カテゴリー: 5年

給食も始まりました

昨日からの通常登校にあわせて、給食も開始しました。つくばみらい市では配膳児童はマスクとあわせてフェイスシールドも着用するようにしています。使用した白衣とフェイスシールドは担任が必ず消毒するようにしています。

まだ当面の間はグループをつくらず前向き給食で静かに食べていますが、それでも児童は久しぶりの給食をおいしそうに食べていました。感染対策をとりつつも、徐々に本来の学校生活の姿を取り戻しているところです。

 

給食前には念入りに手洗い        これがフェイスシールド

 

 

 

一斉登校を開始しました

今日から一斉登校を始めました。本校は児童数が多いのでどうしても密になりがちですが、文科省から示されている「学校の新しい生活様式」に従い、可能な限り感染防止策を徹底し、子どもたちの安心・安全を守りながら教育活動を進めてまいります。(手洗い、マスク着用、3密の回避等)

子どもたちは元気に落ち着いて登校し、各クラスともそろってスタートを切ることができました。

 

教室も子どもたちの登校を楽しみに待っていました

     

朝の会の様子 座席の間隔をとったり少しだけ廊下側にせり出したりしています