4年 遠足(水戸・笠間方面)

 9月27日(火)4年生は、水戸・笠間方面に遠足に行ってきました。朝早くの集合でしたが、みんな元気に出発式を行いました。司会進行は子供たちが担当しました。

 はじめに、大津晃窯に行き手ひねり体験をしました。自分の考えたデザインのお皿やコップなどを一生懸命に作りました。出来上がるのが今から楽しみです。

 昼食は、水戸植物園で食べました。広い芝生で、みんなでお弁当を食べ、楽しい時間を過ごすことができました。

 午後は、茨城県庁を見学しました。案内の方の話を真剣に聴き、茨城県の県政についての理解を深めることができました。

 大きな事故や体調不良もなく無事に終えることができました。朝早くの準備やお見送りなどご協力頂いた保護者の皆様ありがとうございました。

  

第3学年 スーパーマーケット(カスミ)オンライン教室

第3学年では、社会科学習の一環で、9月16日(金)と20日(火)の3・4校時にZoomによるスーパーマーケット(カスミ)オンライン教室に参加しました。実際に店長さんに質問したり、SDGsや3色食品群の話を聴いたりして理解を深めました。普段はなかなか聴くことのできないスーパーの裏側の話に子供たちは身を乗り出して真剣に耳を傾けていました。今回学習したことを基にさらに学習を進めていきます。

令和4年度 第1回 代表委員会

いよいよ5回目となる、富士見ヶ丘小学校、秋の運動会に向けて動き出しました。

本日行われたのは、第1回代表委員会です。運動会のスローガンを決めるため、中央委員会を中心に、各委員会の委員長やクラスの代表が話合いの場をもちました。

今年は記念すべき第5回富士見ヶ丘小運動会となります!一人一人が運動会を盛り上げようとはりきっています。

今後、代表委員会から伝達されたことが各クラスで話し合われ、意見が集約された後、第2回代表委員会で最終的に運動会のスローガンが決められる流れとなっています。

4年 校外学習 常総環境センター

 9月8日(木)と9日(金)の2日間で、4年生は守谷市にある常総環境センターへ見学に行きました。私たちが日頃出しているごみが、どのように処理されているのかを実際に見ることで、教科書で学習した内容をより深く理解できたと思います。初めて見るものに興味津々の子供たち。見えないところで、私たちの生活を支えてくれている人たちの仕事が見られて、とても勉強になりました。これからも、ごみを少しでも減らしていけるよう、心がけていきたいものですね。

中央委員会 あいさつ運動

 9月最初のあいさつ運動を行いました。夏休み明けから徐々にあいさつの声が大きくなり、いつも通りの活気ある学校に戻ってきました。また、有志の児童もたくさん参加しました。あいさつの輪を広げ素敵な富士見ヶ丘小学校にしていきたいと思います。

 

第6学年 授業風景

夏休みが明けて、一週間が経ちました。夏休み明けの教室では、休み中の思い出を友達同士でたくさん語り合っていました。久しぶりの学校を楽しみにしていた子供たち。学校にも元気な声が溢れています。

授業の方もリズムが戻ってきた様子で、集中して取り組む姿が見られます。

家庭科では、裁縫の授業が始まり、ミシンを使って布に糸を縫い付けました。針に糸を通そうと、目を細めながらゆっくり近づけ、糸が無事に通ったときには、ほっと一息ついていました。

理科では、太陽と月の動きの授業が理科室で行われていました。満月や半月が、太陽と月の位置関係でどのように見えるのかを学習しています。