第3学年 感染症に関する講話

11月30日(水)の3校時に体育館で、学校薬剤師の溝口綾子先生に「感染症に関する講話」をいただきました。

溝口先生には、以前から感染症対策の専門医として感染症対策のご指導をいただいています。

講話の中では、「感染症とはどういうものか」「感染症を予防するためにはどうしたらよいか」「笑うことで免疫力が上がったり、気持ちが前向きになる」などの話をしていただきました。

3年生は、真剣な眼差しで講話を聞いていました。

秋祭り「SDGsカードゲーム」

5年生はSDGsカードゲームで盛り上がりました。
鉄・レアメタル・化石燃料・木材・動物・植物の6種類の資源カードを使って10種類のアイテムを作りました。アイテムを作成するために必要な資源の種類、枚数はカラーナビゲーションで視覚的に分かりやすく示されています。
児童は、楽しみながらSDGsや資源の大切さを学ぶことができました。

カテゴリー: 5年

5年生図工「MYキャラが動き出す!」

5年生は、図画工作科でクレイアニメの制作を行っています。
紙粘土でキャラクターを作り簡単なストーリーを考えた後、動かしながらタブレットを使って撮影しましています。発表会では、友達同士で工夫を見付けながら楽しく鑑賞する予定です。
紙粘土の特性を生かして、キャラクターの動きを工夫している様子も見られました。今後、どんなアニメーションができるか楽しみです。

カテゴリー: 5年

秋祭り楽しみです!

5年生では、秋祭りで回る順番について、抽選結果をもとにグループで計画を立て直しています。
できた計画についてはしおりに貼れるよう清書をしています。
どの企画も魅力がいっぱいで、児童からは「どれから行こう」「ここからここまで結構時間かかるよ」などと話し合いながら楽しみにしている様子が伺えます。

カテゴリー: 5年

5年生理科「ふりこの動き」

5年生の理科「ふりこの動き」の単元では、ふりこが1往復するのにかかる時間が何によって変わるのか、仮説を立てながら学習を進めました。
子供たちが考えたポイントは3つ。①おもりの重さ、②ふりこの長さ、③ふり幅の大きさでした。
それらの影響を確かめるために、グループの友達同士で協力して実験に取り組みました。

カテゴリー: 5年

5年生外国語「おまわりさん教えて!!ゲーム」

5年生の外国語の授業では、おまわりさんになりきって、英語を使った道案内の学習を行いました。
自分たちで作った「hospital(病院)」や「police box(交番)」などのカードを教室の好きな場所に置き、その場所への行き方についてペアをつくって説明しました。
児童は「go straight(まっすぐ行って)」や「just a little bit(ちょっとだけ)」などの言い回しを使いながら、楽しそうに活動していました。

自然博物館遠足【1年生】

11月8日に1年生は自然博物館へ遠足に行ってきました。

遠足をとても楽しみにしており、良い天気と相まって朝から大はしゃぎの1年生でした。

館内では、恐竜や宝石などの展示物に、目を輝かせていました。

  

外に出ると、ぽかぽか陽気。野原で食べるお弁当がとてもおいしそうでした。

落ち葉やどんぐりもたくさんあり、秋の遊びも楽しみました。

帰りには「また行きたい!」と話す声がたくさん聞こえました。

小学校初めての遠足。楽しい思い出がたくさんできました。

6学年 つくばみらい市について学ぼう!

6年生では、総合的な学習の時間に「つくばみらいの未来を創造しよう」というテーマで学習しています。本日3校時には、つくばみらい市の市役所のみなさんをお招きして、現在のつくばみらい市について学びました。

つくばみらい市の農業や平和、健康と福祉、環境とそれぞれの分野について、SDGsと関連付けながら説明していただきました。子供たちは、

「つくばみらい市が、ウクライナ支援をこんなにしているなんて、知らなかった。」

「同じお米なのに高いお金で売れないなんて・・・。」

「外来種がこんなにいるとは思わなかった。」

など、つくばみらい市についてたくさん知ることができました。

今日学んだことをこれからの学習に生かしてほしいです。