全員、上手にジャムができました。とてもよい経験になりました。保護者の皆様、準備等、ありがとうございました。
全員、上手にジャムができました。とてもよい経験になりました。保護者の皆様、準備等、ありがとうございました。
ジャム作りが始まります。上手にできるかな?
すてきな場所で昼食です!
動物とのふれあい体験です!
おもいっきり体を動かしています!
楽しい体験が始まります!
わくわくタイムの時間に地区集会が行われました。自分たちの登下校の様子を振り返り、各班で改善策を話し合いました。
どの班も真剣に話し合いがなされていました。保護者・地域の皆様に見守られ、福岡小の児童は安全に登下校できています。今後ともよろしくお願いいたします。
福岡小学校の図書室はとても快適です。学校司書の先生が環境を整えてくれています。
先生方のおすすめの本を紹介するコーナーです。2年生児童が興味深く見ていました。
イラストを書くとしおりを作成してくれます。今年もすてきなしおりがたくさんできました。しおりがすてきだと本を読む意欲も高まりますよね。冬休みには、ご家族そろって読書に取り組み感想を話し合ってみてはいかがですか?
マリンバ奏者の髙野先生をはじめ3名の講師の方にご来校いただきました。ボディパーカッションを体験したり、曲のタイトルを当てるクイズに参加したりして、とても楽しい時間を過ごすことができました。
手作りのシェイカーを使って、演奏に参加させてもらったりもしました。
アンコールとして、最後には福岡小学校の校歌を演奏していただき、全校児童で大合唱しました。3名の先生方、また公益財団法人いばらき文化振興財団の皆様方、本当にありがとうございました!
福岡小学校を卒業した谷和原中学校の1年生が来てくれました。
中学校のきまりや生活の様子、部活動など、様々なことを5・6年生に教えてくれました。
その後、5・6年生、中学生合同でふれあい活動(ボランティア清掃、ストーブ、加湿器運搬など)を行いました。中学生の皆さん、ありがとうございました!