トントンくぎ打ち,コンコンビー玉(3年生)

さあ、いよいよ釘打ちが終了しました。

最後は、「いかに楽しめる作品にするか」をめあてにコースの修正を行いました。

最初の作品は、みんなあっという間にゴールしてしまい簡単すぎました。

どうしたら、難易度を上げ楽しめる作品になるかをヒントを出して一緒に考えました。

タイマーで計測して適度な難易度の作品を模索しました。

ゴムを外して、コースアウトしそうになるなど試行錯誤して、「楽しめる作品」が完成しました。

全員が楽しめる作品を完成できました。「ハイ、チーズ」

4年生外国語活動(Merry Christmas)サンタが教室にやってきた!

来週は、みなさんが待ちに待ったクリスマスとういことで、4年生の教室にALTのサンタクロースがやってきました。

サンタ先生と一緒に、”Santa Claus is coming to town.”の歌を歌いました。ちょっとテンポが速く難しかったので、サビの歌詞をみんなで歌いました。少しずつ曲になれて、上手に発音できるようになってきました。

その後、クリスマスに関係のある言葉を学習しました。

カナダでは、大きな七面鳥を食べるそうです。

そして、最後にグループに分かれてクリスマス・カルタをしました。

頭の上に手をのせて、レディーゴー!

たくさんのカルタをゲットするため、白熱したバトルが見られました。プレゼントがほしい人は長いくつ下の準備を忘れずに。

Merry Christmas!

第3学年校外学習(十和小合同消防署見学)に行ってきました!

3年生8名が社会科見学で「つくばみらい消防署東部出張所」へ行ってきました。

最初に消防車の説明を聞きました。最新型の消防車にびっくりしてました。

消防車の後ろには、ホースカーが入っていました。 

防火服とヘルメットの着用体験をしました。約20kgもあり、消防士の方のパワーに驚きました。  

次に、放水体験をしました。ホースからの水は1分間に200~300Lも出ることを知りました。

それから、救急車の中を見学しました。救急車は7人乗りだそうです。

最後に、消防士の方にインタビューをしてたくさんの質問に答えていただきました。

消防士になってよかったと思うときは、火災の中に取り残された人を救出できたときや病気やけがをした人から「ありがとう」と声をかけられたときだということを学習しました。火事を防ぐために、火の扱いに気を付けたいと思います。

Happy Halloween!

3年生の外国語活動で,ALTの先生と一緒にハロウィンの授業を行いました。

ハロウィンに関係のある単語の発音練習を元気よくしました。

パンプキンや魔女の掲示物に加え,お化け屋敷の音楽が流れてきました。

児童がお化けやカボチャの色塗りをしていると,突然机の上で

「カタ,カタ,カタ,カタ,カタ……。」

歯のおもちゃが動き出し,びっくりする子供たち。

 

 

 

外国語(6年生)の授業

Unit 3 Let’s go to Italy.

今日のめあては「行ってみたい国や地域と,その理由を伝え合おう」でした。

授業の始めに、世界の国名や有名な建物や食べ物について確認しました。

6年生なので,様々な国名を知っている児童も見られ感心しました。

イタリア,エジプト,アメリカ,中国…などさすが6年生ですね。

You can eat …(食べられるもの)

You can see …(見られるもの)

You can buy …(買えるもの)など画像を見ながら英語で言ってみました。

音声を聞き取り,メモをとってます。

オーストラリアは,大きな国ですね。

You can see koalas.(コアラが見られるよ。)

You can eat crocodile steak.(ワニのステーキが食べられるよ。)

You can buy a map of Australia.(オーストラリアの地図が買えるよ。)

 

Where do you want to go?(あなたはどこに行きたいですか。)

 

冬休み中に日食を観察しよう!

冬休みが始まってもうすぐ1週間。児童の皆さん,元気に過ごしていますか。

さて,冬休み中の来年1月6日(日)の朝8時半ごろから昼にかけて、珍しい「部分日食」が見られます。日本で日食が見られるのは2016年の3月以来なので約3年ぶりです。

部分日食なので,太陽の一部分だけが月に隠されます。つくばみらい市では,10時頃に30%くらいが欠けます。

天気がよければ,ぜひ観察してみてください。ただし,太陽を直接見ることは非常に危険ですので,市販の「しゃ光板」等を使って,安全に観察してください。

<参考> 国立天文台ほしぞら情報(2019年1月)