期末PTA 授業参観,学級懇談会 が行われました。

5校時に授業参観,6校時に学級懇談会が行われました。

1年生は図工,2年は国語,3年生は理科,4年は算数,5年,6年は特活の授業でした。

5,6年生は保護者の方と一緒のスマホ,携帯安全教室を開催し,安全な使い方,ネットのルール,マナーを学びました。

 

 

2年生は主語と述語について学びました。

 

 

1年生は親子ではさみを使って紙細工づくり

 

お忙しい中,御来校くださりありがとうございます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本日のスマホ,携帯安全教室をNHK水戸放送局の方々,j-comの方々が取材に訪れていました。NHK水戸は今夜8:45頃から放送の予定だそうです。

初プール

プール開きから天候に恵まれなかったのですが,本日4,5,6年生がプールに入りました。水温気温も共にOKでした。最初ということで泳力を確認してから,それぞれのチームごとに練習をしました。自分の目標を立てそれに向かって練習していきます。

3年生校外学習(城山探検)

1~4校時に3年生が城山に探検に行きました。春に続いて夏の城山には新たな生き物が見られました。今回も城山を考える会の方々にお世話になりました。

今回はあじさいが花咲く中,ナナフシやカブトムシ,夏本番前にもかかわらずいろんな昆虫が見られました。

4~6年生 福祉の学習

病気で視力を失いながら,いろいろなマラソンに参加している黒沢さんと,その伴走者の萱橋さんを講師にお招きして,4~6年生が福祉に関する学習をしました。

「なぜ,マラソンをはじめたのですか?」「走るのは怖くないですか?」「食事はどうしていますか?」といった子どもたちに質問に,丁寧に答えてくださった黒沢さん。アイマスクをしてランニングをしたり,伴走者として黒沢さんと一緒に走ったりという体験もさせていただきました。

萱橋さんは,ただ一緒に走るだけではなく,言葉で周囲のようすや危険を知らせることで,視覚障がいの方も安心して走れますと教えてくださいました。

お二人の話を聞いて,子どもたちはどのようなことを感じ,考えたでしょうか。自分たちには何ができるのか,これからどのように生きていけばよいのかを考えるきっかけになってほしいと思います。

黒沢さん,萱橋さん,本当にありがとうございました。

5年生 総合的な学習の時間(いぶきの時間)にて

5年生が地域にあるさくら公園について,しらべても分からないことが出てきました。それでは,ということで市役所の都市計画課と産業経済課におききすることに。実際に自動が電話をかけ,質問内容をファックス送信しました。ちょっと緊張しながらの電話でしたが,とても貴重な経験を得られたようです。

 

メダカの観察

5年生の教室にはメダカがいます。

「生命のつながり」というテーマで,動物や植物の誕生や成長を学んでいます。現在は,メダカのたんじょうについて学習していて,教室に解剖顕微鏡を持ち込み,毎日メダカの卵や赤ちゃんを観察しています。

目もぱっちり!