幼稚園バスの安全管理について

日頃より保護者の皆様には、出欠や体調に関する園への連絡、バス運行時にはバス停でのお子様の見守りにご協力いただきありがとうございます。

すみれ幼稚園での幼稚園バスの安全管理についてお伝えいたします。

 

●出欠・バス利用確認について

毎朝8時までに健康観察アプリ『リーバー』に出欠やバス乗車の有無、体調について入力して頂いています。

欠席や送迎の場合は、乗車名簿に記載しその日のバス添乗職員に乗車名簿を渡し、あらかじめ乗車しない園児を確認してから園を出発しています。

 

●バス乗降の際の確認について

すみれ幼稚園には、りんごバスぶどうバス🍇の2台のバスがあります。

バスの座席は全員の座る場所が決まっており、名前やマークを表示し、確認しやすいようにしています。

最後のバス停の幼児が乗った後は、乗車名簿を基に点呼を行い、再度出欠の確認や合計人数の確認をし、バスのチェック表に記入するようにしています。

 

●園到着後の流れ

到着後は運転手さんにお礼を言い、年長→年中→年少の順に降車し、全ての園児の降車後、添乗担当職員がバス席一つ一つ見回りをし、忘れ物等がないかを確認しています。

また、感染予防の為、朝と帰りのバス降車後に運転手さんが車内の確認と消毒作業を行っています。

 

★家庭への連絡について

登園時間に園児の出席が確認できない場合は、保護者の方に電話連絡をし、欠席の確認をとっています。

 

●降園時の流れについて

各クラスで、降園バスへの乗車の有無、お迎えの幼児の確認をします。

 

バス添乗職員に各担任がチェックした降園乗車名簿を渡し、添乗職員は出発前に点呼をし、全員が乗車しているか確認してから出発します。

 

バス停では、園から配付した名札を保護者の方に下げていただいているので、確認しながらお子様を引き渡しています。

バス停にお迎えがいなかった場合は、バス添乗教諭が園に連絡を入れ、園から保護者に確認をとり、園まで迎えに来ていただくようにしています。

 

園児降車後は朝のバスの運行と同様バス車内を見回り忘れもの等の確認をするとともにバスの運転手による見回りや消毒作業、清掃を行っています。

 

お迎えの引き渡しは、昇降口に迎えに来ていただき、担任から直接、保護者の方へ引き渡しをしています。

 

●職員研修について

バス乗車時の緊急時避難方法について職員研修を行いました。

バスの運転手さんにバス後方の非常口の開け方について教えていただき、緊急時の対応について職員間で話し合いました。

 

今後も職員間で連携を図りながら、安全管理の徹底を行っていきたいと思います。

保護者の皆様には、引き続き8時までにリーバーに体温の入力をお願いいたします。

また、送迎や遅刻早退等の連絡はコメント欄にお願いします。

8時以降は電話連絡をお願いいたします。

ご理解とご協力をお願いいたします。