もも組といちご組も発表会に向けて,活動をしていますその様子をお伝えします
こちらはもも組です合唱練習では姿勢よく,元気に綺麗な声を出す事を意識して歌っています
劇遊びでは先生のピアノに合わせて自分の役になりきり,自由に動いています跳んだり,手を動かしたりして自分なりに表現することを楽しんでいます
みんなが違う動きをしていて個性が出ています
自分が動くと同時にお友達の方を見ている子もいます自分の動きとは違ったお友達の動きを見るのも,子どもたちにとっては面白いのかもしれないですね
次はいちご組ですいちご組は劇のお話へのイメージが膨らむように,カブを種から大切に育てています
(作りものです)
「寒いから新聞紙を入れてあげよう」と新聞紙をちぎってあたたかくしてあげることにしました
毎日,葉っぱの周りでもっと大きく育つように歌を歌っています
すると次の日には・・・「葉っぱが増えてる」「大きくなって伸びてるよ
」と日に日に生長する葉っぱに子どもたちもびっくり
みんなの歌が力になったのかもしれないですね
もしカブが大きくなったら・・・と想像し,ピアノに合わせて歌いながら引っ張る動きを楽しんでいます
最近,寒くなりましたが,子どもたちはとても元気です今日はみんなで外に出てフラフープやボールで遊びました
フラフープをトンネルにして通ったり,下に置いてケンケンパをしたりして遊んでいます
ボールは蹴ってサッカーをする子が多く見られます「ゴールキーパーになるよ」とゴールキーパーになったり,ボールを蹴りあったりとお友達とかかわって遊んでいる姿が見られました
もも組といちご組が一緒にかかわって遊ぶ姿が増え,友だちの輪も広がっていますまた来年もたくさん一緒に遊びたいと思います