今日は朝から運動会の練習デー
まずは、開閉会式での係活動の練習です
練習を重ねるうちに自信をもって係活動ができるようになってきました
前に出ている友達に合わせて、お辞儀をするのも上手になりましたよ
自分の役割に責任をもって取り組む姿、とてもカッコいいです
その後は、遊戯の練習をしました
遊戯の中身はまだ内緒
そして、遊戯を一生懸命踊り終わると・・・頑張った子ども達の姿を見ていた職員室の先生がたくさんたくさん褒めてくれました
それぞれ、カッコいいと思ったところや「こうすれば、もっともっとさらに素敵になるよ」というところを教えてくれましたよ
そして・・・最後に・・・「とっても素敵」のお~~~きな丸
子ども達の頑張りを体全部使って褒めてくれて、子ども達もニッコニコ
お礼と「運動会までさらにかっこよくなるよ」の意味を込めた、お~~~きな丸返しをしました
その後は、たっぷりお外遊び
うんていや鉄棒に挑戦する子ども達
最後まで行けたよ、ピース
自然いっぱいの幼稚園での虫探しは、大盛り上がり
バッタやカエルなどがたくさん隠れています
友達と協力して捕まえていましたよ
たくさんの落ち葉にウズウズしている子ども達・・・
今年も「落ち葉の雨」を楽しみました
子ども達の弾ける笑顔がとっても可愛いですね
そして、室内遊びでは、紙飛行機が盛り上がっています
年中さんの頃から、ずっと変わらずに紙飛行機が大好きなきりんさんにプレゼント
職員室、各クラスの先生たちが❝一番飛ぶ❞という渾身の紙飛行機を折ってくれました
「これ変な形だけど、いっぱい飛ぶ~」「なんでここにクリップついてるの
これがあるから飛ぶの
」とさらに興味が大爆発
「これ、自分でも作ってみたいな~」とより「こう投げたら、たくさん飛んだよ」と教え合ったりして、さらに紙飛行機遊びが盛り上がりそうな予感
的に向かって上手にコントロールできる子もいましたよ
たくさん飛ぶ紙飛行機の作り方を知ってる方がいましたら、ぜひ子ども達に教えてあげてください