お別れ会

今日は,お別れ会を開きました。

年中組と年少組のお友だちが今日のために,様々な準備をしてきました。

年長組のお友だちは,「ビリーブ」の曲にのせて2人組で手を繋いで入場しました

 

会の最初は,学年ごとに出し物の発表を行いました。発表した後は,年長組への言葉のプレゼントもありました。

1番目の発表は,年中組の歌「おどるポンポコリン」

『劇がかっこよくて,楽しかったです。夏祭りでは,楽しませてくれてありがとうございました。僕たち,私たちが来年頑張ります

 

2番目の発表は,もも組の遊戯「ス・マ・イ・ル」

『遊んでくれて,ありがとうございました。』

 

3番目の発表は,いちご組の遊戯「ハグしちゃお」

『優しくしてくれて、ありがとうございました。』

 

どの学年も,素敵な発表を見せてくれました

年長組のお友だちへ贈った言葉は,子どもたちが年長組のことを思いながらみんなで考えた言葉です。

憧れの年長組のお友だちへ,感謝の気持ちを出し物と言葉にして伝えることができました。

 

発表の後は,年中組から年長組へサプライズでプレゼントがありました

『小学校でも,頑張ってください。大事に使ってください。』と言葉を贈り,一人一人手渡ししました。

プレゼントは,きりんの写真立てです

 

最後に,年長さんからもサプライズ・・!

お別れ会を開いてくれた年中組と年少組に向けて,歌を歌ってくれました。

曲は「ありがとうの花」

心温まる素敵な歌でした

年長組の綺麗な歌声,姿勢に,憧れの気持ちがさらに高まりました。

 

退場は,年中組と年少組で花道をつくり,「あしたははれる」の曲にのせて年長組を拍手で見送りました。

 

大好きなお友だちと,あたたかく優しい時間を過ごすことができました。

年長組さんが喜んでくれて,お別れ会は大成功年中組と年少組のお友だちも喜んでいました

 

一人一人が,来年度の進級・就学に向けて、気持ちが膨らみました

3学期修了まであと少し・・・。他クラスや異年齢の交流を通して,たくさんのお友だちとのかかわりを楽しみたいと思います

 

また,今日の給食のメニューは「ひなまつりこんだて」でした

ちらしずし・ぎゅうにゅう・とりとやさいのやきつくね・はくさいのごまあえ・はなふいりすましじる・ひなあられ

美味しくいただきました

パワー全開!笑顔いっぱい! 頑張るみんながキラキラチャンピオン!!

10月8日(日)に運動会が行われました

 

●年少組●

 

●年中組●

 

●年長組●

 

●PTA競技●

 

運動会では大きな怪我もなく,すべてのプログラムを終了することができました。

たくさんの声援と温かい拍手をありがとうございました。

そして,役員の方をはじめ,保護者の皆様,準備や片付けなどのご協力ありがとうございました。

一人一人の笑顔や最後まであきらめずに頑張る姿から,たくさんの感動をもらいました

 

9月生まれの誕生会

今日は9月生まれの誕生会がありました

誕生児はきりん組が作ってくれたアーチをくぐって,ステージにあがりました

 

園長先生のお話では,9月は稲穂が実り,おいしい果物が実る素敵な月です。

そして,これから秋が深まってくると,とんぼがたくさん見られることと思いますとお話があり,楽しいカードを見せてもらいました。

 

誕生児への質問はいちご組が考えてくれました。

「好きなキャラクターはなんですか?」という質問に「僕は○○が好きです。」「私は〇〇です。」とはっきりと発表していました

好きなキャラクターは,ドラえもん・プリキュア・クレヨンしんちゃん・マイメロディ・マリオなどがあがりました

 

誕生会では,先生たちから合奏の発表がありました

サザエさんやタマに変身した先生たちが登場すると,子どもたちは大喜びでした

太鼓,ピアニカ,ウッドブロック,タンブリン,木琴,カスタネット,トライアングルなど様々な楽器を使って,「サザエさん」と「ハッピーバースデー」を演奏しました

子どもたちは楽器の音色や演奏の様子を興味津々に見ていました

避難訓練(地震)

今日は地震を想定しての避難訓練がありました。

地震の放送が入ると,子どもたちは速やかに防災頭巾をかぶり机の下に避難しました。

●年少組●

●年中組●

●年長組●

地震はいつ発生するかわかりません。

いろいろな場面を想定して,これからも避難訓練をしていきたいと思います。

始業式(2学期)

子どもたちの元気な声が園内に戻ってきました

今日から2学期が始まりました

 

ホールで始業式を行いました。

園長先生より「元気なみなさんに会えてとても嬉しいです。今年の夏休みは雨がたくさん降って苗がきちんと育つか心配していましたが,たくさん穂に実がつきました。」とお話がありました。

そして「2学期は楽しいことがたくさんあります。みんなで協力して頑張りましょう」とお話があると,元気な声が返ってきました。

始業式では,みんなで「とんぼのめがね」を歌いました。

4日(月)からも,元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。

 

幼稚園のひまわりが咲きました

終業式(1学期)

今日は1学期の終業式,みんなでホールに集まりました。

1学期を振り返り,園長先生から「23・3・10・10・19・18・29・41」と数字の質問がありました。

23・・・新しいお友だちが23名増えました。

3・・・入園式の3つの約束「挨拶をする」「ありがとうの気持ちをもつ」「自分のことは自分でする」

10・・・もも組さん(10人)はお話を上手に聞くことが出来るようになりました。

10・・・いちご組さん(10人)は挨拶が上手に出来るようになりました。

19・・・たんぽぽ組さん(19人)は姿勢がよく先生の話を良く聞いていました。

また,夏祭りでは「南極」の世界を頑張って作りました。

18・・・ひまわり組さん(18人)は元気良く挨拶をしてました。

夏祭りでは「メキシコ」の国のゲームコーナーを頑張りました。

29・・・きりん組さん(29人)は小さいお友だちの面倒を優しくみていました。

みんなの中心になって夏祭りを頑張りました。

園長先生からクラスごとに大きな『はなまる』をもらいました

41・・・夏休み,お休みする日にちは41日です。

夏休み中は水の事故,交通事故,知らない人についていかない等,気をつけることをみんなで確認しました。

 

終業式では,学年ごとに歌の発表もしました。

年少組「おばけなんてないさ」

年中組「南の島のハメハメハ大王」

年長組「ヤッホッホ夏休み」

どの学年も,素敵な歌声を聞かせてくれました

明日から夏休みです。

楽しい夏休みをお過ごしください。

2学期に会えるのを楽しみにしています

 

 

避難訓練(不審者対応)

今日は,不審者が職員駐車場から,きりん組の保育室の方に侵入してくることを想定し訓練を行いました。

「不審者!!逃げて!」の合図でみんな速やかに避難場所に避難することができました。

先生たち二人で,さすまたを使って犯人を捕らえました。

訓練後,ホールで常総警察署の滝本さんと,スクールサポーターの斎藤さんから,指導を受けました。

DVDや腹話術のケンちゃんを通して,安全に過ごすためのお話を聞きました。

「いか・の・お・す・し」の約束事を確認をしたり,「子どもを守る110番の家」について話がありました。

どこに110の家があるのか,お子さんと確認しておくと良いと思います。

腹話術のけんちゃんとは,「一人でいないこと!」「知らない人が声を掛けてきた時は大きな声で助けて!!と声をだすこと」「道路に飛び出さないこと!」を約束しました。

最後に「知らない人とはどれくらい離れたら良いか?」と言う問いに対し,「連れていかれない安全な距離」を保つことが大切であることを教えてもらいました。

お互いに向き合い「前ならえ」と手を伸ばしても手がくっつかないくらいの距離を離れた方がいいことを教えてもらいました。

もうすぐ夏休みになります。

お家で過ごす時間も長くなることと思います。

お家でも安全に過ごせるようお子さんと話してみてください。

 

すみれワールドツアーへようこそ(夏祭り)

今日はみんなが楽しみにしていた,夏祭り本番です

「今日はパスポートのスタンプ全部押したいな!」

「今日はインドの国に行って,宝物探しをするんだ!」と一人一人,やりたい事を思い描いて登園して来たようです。

それでは,すみれワールドツアーにいってきまーす

ホールには,飛行機を真ん中にし,ハワイ,メキシコ,南極,アフリカ,インド,日本,世界のフードコートが広がっています

●ハワイ●

●メキシコ●

●南極●

●アフリカ●

●インド●

●日本●

●世界のフードコート●

ペアになったお友だちと相談しながら,世界旅行を楽しむことができました

 
夏祭りが終わり,クラスごとに楽しかった事や来週予定されている保育参観でお家の人と一緒に遊ぶこと,またもっと楽しくするのにはどうしたらいいか等を話し合いました。

子どもたちはこの夏祭りを通して,自分たちが作った物でみんなが楽しく遊べたことや,夏祭りを作り上げた充実感や達成感を味わうことが出来ました

家庭教育学級(年中組)

今日は,年中組保護者の方による「家庭教育学級開級式及び準備会」がありました。

家庭教育学級とは,両親またはこれに準ずる者が家庭教育に関する学習を一定期間にわたって計画的・継続的かつ集団的に行う事業です。

家庭教育学級の目的や平成29年度活動内容について確認しました。