今日は、不審者が侵入した時の避難訓練を行いました事前に先生から避難の場所や避難の仕方の話を聞いていたので、放送が流れてくると、先生の指示に従い、こどもたちは、静かに落ち着いて避難場所まで避難することができました
私語をしたり、ふざけたり、また、泣いたりする子もいなく、みんな真剣に取り組むことができました
避難後は、なかよしホールにてイバライガーのDVDを見せていただき、「い・か・の・お・す・し」の合言葉についてみんなで再確認をしました
いかのおすしの合言葉の他に、どこかに遊びに行く際は、必ずお家の人にどこに行くのか話していくこと、また、一人では出かけずに、お家の人と一緒に出掛けましょう。と常総警察署のスクールサポーターの方からお話がありました
防犯の合言葉「いかのおすし」
「お」大声をだすみんなで実際に大きな声で「たすけて~
」と言ってみました。みんな元気な声で言うことができました
最後に、さすまたを使った不審者への対応について、ご指導していただきました。
お家では、お子さんと不審者についてお話をする機会がありますか?!
お子さん自身が、自分の身を守るためにも、今日の避難訓練でのお話をぜひ、聞いてみてください