3年生 やっぱり学校は楽しいな

学校が再開して1か月が過ぎようとしています。ウィルスの感染防止に気をつけながらも,少しずつ従来の学習活動がもどってきました。やっぱり学校は楽しい,みんなといると面白い,という声がたくさん聞かれ,とても嬉しく思っています。
3年生は学習内容も増え,6校時授業の日も週に3日となりました。子どもたちに,そろそろ疲れも出てくることかと思います。しっかり栄養と睡眠をとり,毎日元気に学校にきてくださいね!待っています。

ホウセンカの根を観察。

みんなで久しぶりのドッジボール,大盛り上がりです。

ゴムの力で走る車,10m以上走行することもありました。

国語の授業では,メモの取り方を学習しました。

話合い活動。クラス目標が決まりました。

アサガオ観察日記

1年生がアサガオの観察日記を書きました。

先日,アサガオに支柱を立てました。つるがぐんぐん伸び,花が咲いてきました。紫色や赤紫色の花がとてもきれいで,1年生児童は思い思いに観察日記に絵を描きました。

大きく育って,もっともっと花が咲いてほしいと思います。


家庭科でお茶をいれました 5年生

5年生の家庭科では,お湯を沸かしてお茶をいれました。ガスコンロの使い方やお茶の注ぎ方など,みんなで確認しながら,協力しておいしいお茶をいれることができました。準備の段階から手洗いや消毒を入念に行い,安心して楽しく学習することができました。

校章が決まりました

始業式の時に,児童の皆さんに考えてくださいとお願いした,伊奈小の校章は142個にもなりました。一生懸命考えてくれてありがとうございました。
その校章の中から,4年生の児童が考えた作品を元にデザイン補正者の沼尻正芳さんによりデザインされた校章が,多くの皆さんに選ばれて,下の伊奈小の校章になりました。
この,伊奈小の校章は,筑波山や小貝川など自然に囲まれた豊かな小学校を表現していて,伊奈小学校の「奈」の漢字の形と,伊奈小学校の「い」が雲としてデザインされています。
また,自然豊かな筑波山を緑,小貝川や水田を水色,雲は,太陽の光や元気な子ども達を連想する橙色で配色されています。
これから校章は,伊奈小のいろいろなところで見ることになります。皆さんよろしくお願いします。

下の絵が4年生の児童が考えた元のデザインです。

※デザイン補正者 沼尻正芳さんについて
沼尻さんは,武蔵野美術大学を卒業後,主に県南地区の小・中学校に勤務され,市内では,伊奈中学校や板橋小学校,伊奈東中学校校長を務められました。
武蔵野美術大学校友会茨城支部長として尽力されたこともあり,第20回極美展極美準大賞や第21回バングラデシュ大使館賞,第23回極美展東京都知事賞などの受賞歴がございます。
現在,美術団体「新極美術協会」副理事長として,芸術文化の発展に貢献されています。【つくばみらい市在住】

ツルレイシの観察 No.4

6月16日(火)/天気(晴れ)/気温(28度)
ツルレイシのまきひげがのびてきたので、ネットをはりました。
ところどころ、まきついています。葉も大きくなり、数も増えました。
お持ち帰りをしてくれた4年生、ありがとう!
大切に育ててくださいね。

今週から通常日課です

いよいよ今週から通常日課です。掃除も,食後の歯磨きもしています。
授業も順調に進んでいます。ただ,コロナ対策はしっかりとしていきます。

電子黒板を使っての3年生の社会です。写真が大きくてわかりやすいです。

体育の授業では,先生だけがマスクです。3年生の握力の測定では,前後でしっかりと手を洗いました。

外では,6年生の立ち幅跳びです。なるべく児童どうしが接触しない運動をしています。

おや?相談室に何かありますよ。

保健室の横の相談室にベットを設置して,第2保健室にしました。
熱がある児童は,けがなどの症状の児童とは別の部屋で様子をみます。

初めての体育

昨日,1年生は登校再開後,初めての体育を行いました。校庭で準備運動し,かけっこをしました。気温が上がり、少し暑い中での活動でしたが,1年生は皆、元気に走ることができました。力強く走る姿に頼もしさを感じました。

 

午後の授業も始まりました

6月の第2週から,午後の授業も始まりました。
視力検査や

聴力検査も始まりました。

休み時間には、元気に外で遊ぶ姿を見ることができました。
校庭に、楽しく過ごす声が響いて、学校も活気づきます。

だんだん暑くなってきました。体育の運動や外で遊ぶときは,マスクをはずしてもよいことにしています。

健康観察表ツールの登録のお願い

2020年6月8日(月)より,お子様の体温・体調の学校への報告を医療相談アプリLEBERにて行うことになりました。
学校から配付された「健康観察表ツール医療相談アプリLEBER(リーバー)の登録のお願い」(一人一人登録QRコードが違います。見本はこちら→LEBER)から登録方法を確認し,アプリの登録を行ってください。


● 毎朝自宅で検温をし,アプリで入力をお願いします。
※毎朝体温チェック実施依頼の通知が6:00頃に届きます。


※スマートフォンをお持ちでない方は,引き続き学校で配付される紙の「健康観察表」に体温・体調を記入し,学校に持参して下さい。

身体測定がはじまりました。

今日から身体測定がはじまりました。
4年生からスタートです。
待っている間も,間隔を広くしています。
保健室の床には目印のテープが貼ってあります。

保健室の外もソーシャルディスタンスです。

児童がいない教室も,机がソーシャルディスタンスです。

間隔を広げ,互い違いに配置です。