本日午前、伊奈東小学校の6年生を本校に招いて「小中交流コンサート」を行いました。はじめはお互いに緊張した雰囲気でしたが、曲の演奏が進むにつれ、全体が一つになる感じでした。30分間の短いコンサートでしたが、小学生がしっかりした態度で演奏を聴き、中学生もやりがいを感じたようです。最後は小学生がバスに乗るところまで吹奏楽部全員が見送り、互いに笑顔で別れました。
「伊奈東中ニュース」カテゴリーアーカイブ
合唱に向けて



今日は1年生の音楽の授業で、合唱曲の練習をしました。各パートに分かれて練習し、最後に全体で合わせました。1年生のパワーが、伝わってくる授業でした。
来月の合唱祭に向けて、各クラス音楽の時間に一生懸命に取り組んでいます。体育祭もありますが、どの行事にも全力で取り組めるのが東中生です。
夏休み明けの学校






夏休み明けの学校が、本日から始まりました。夏休みに部活動を頑張った生徒、受験に向けて頑張った生徒、たくさんの生徒が頑張ったことを話してくれました。
各学級、夏休みの宿題を回収したり、久しぶりに会う友達と楽しそうに話したりと、久しぶりの学校生活を楽しそうに過ごしていました。


また、掃除の時間には黙働で一生懸命に取り組み、夏休み明けの学校を綺麗にしていました。
熱中症対策


職員室の前の黒板には、WBGTを計測した結果が示されています。毎日、熱中症予防を意識しています。WBGTが31を超えると運動は原則中止となります。本日の部活動は、外での運動は非常に危険ということで、ミーティングや下校としていました。
野球部は、新チームとなりチームの作戦を練っていました。顧問の話をしっかりと聞いていました。
吹奏楽部,コンクールに向けてホール練習
募金活動

本日から来週の月曜日まで、6月2日に起きた台風2号で水害にあった方への支援募金を行っています。広報福祉委員会が中心となって呼びかけをしていました。
今日は実力テストもあり、短時間での呼びかけとなってしましました。あと2日間ありますので、「困ったときはお互い様という気持ち」でご協力をお願いします。
ミニトマトが育っています
市総合体育大会2日目 学校の様子
総体壮行会 応援団始動

本日放課後から、総体に向けた有志の応援団が練習を始めました。1、2年生が自ら立候補し、全員で息を合わせて声を出していました。
今日は、応援の練習を行いました。声を発しながらの手の動きは、少し難しそうでしたが一生懸命に練習することができました。
有志で取り組んでくれる生徒に、感謝です。
生徒総会・いじめゼロ集会



本日5・6校時に生徒総会といじめゼロ集会が行われました。
生徒総会では、中央委員会を中心に生徒会スローガンや学校生活をよりよく過ごすための提案などが発表されました。今年度の生徒会スローガンは「Love &Peace 伊奈東」となりました。Loveには、人に愛される・自分を愛せる・学校を愛せるという意味が込められています。Peaceには、誰にでも優しく平和な学校・笑顔が多い学校・行事の戦いの後にはお互い握手という意味が込められています。







いじめゼロ集会では、各クラスで決めた3ヶ条を発表しました。いじめは決して許されません。自分たちで決めた3ヶ条を意識しながら、生活してもらいたいと思います。