明日行われる新人戦に向けて、運動部は気合いを入れて練習に取り組んでいました。








吹奏楽部は明日行われる小中交流コンサートやチャリティーコンサートに向けて、一生懸命練習していました。

美術部も文化祭で発表する巨大壁画の制作を行っていました。当日まで秘密だそうで、どんな作品になるのか楽しみです。

明日それぞれの場所での頑張りを期待しています。
明日行われる新人戦に向けて、運動部は気合いを入れて練習に取り組んでいました。
吹奏楽部は明日行われる小中交流コンサートやチャリティーコンサートに向けて、一生懸命練習していました。
美術部も文化祭で発表する巨大壁画の制作を行っていました。当日まで秘密だそうで、どんな作品になるのか楽しみです。
明日それぞれの場所での頑張りを期待しています。
本日の午後は9月20日(水)に行われる新人戦に向けて壮行会を行いました。
新チームとなった運動部の雄々しい入場行進から頼もしさを感じました。
各部から新人戦への抱負を発表しました。
また新主将達による誓いの言葉も大変立派でした。
吹奏楽部の激励の演奏、3年生応援団を中心とした応援団よる迫力のあるエールがきっと各運動部員の心に響き渡ったことでしょう。
この気持ちを胸に来週の新人戦で、思いっきりプレーしてきてください!
昼休みの体育館では、2年生の体育館開放が行われていました。
先日のバスケW杯の影響なのか、バスケットボールをプレーする生徒がいつもより多かったです。日本代表のようなシュートを打てるよう練習している生徒もいて、気持ちのよい汗を流していました。
本日バドミントン部が県大会に出場しました。
学校では4時間目に体育祭の結団式が行われました。各団の応援団長やチア長を中心に活動することができました。
また、学校では花火アートコンクールの審査結果の表彰が行われました。どのクラスも素晴らしい作品が出来上がって伊奈東中に素晴らしい花火が打ち上がりましたね!改めて結果と共に紹介します。
金賞 3-1
銀賞 1-1
銅賞 2-2
3-2
2-1
1-2
また、放課後は生徒会コラボ企画室で企画されたかき氷大会が行われ、かき氷を食べて下校しました。
明日から始まる37日間の夏休みを有意義に過ごして、夏休み明けさらに成長した姿で会えることを楽しみにしています!
夏休みを前に、本日5時間目に大掃除が行われました。
普段なかなか掃除できていないエアコンのフィルターや棚の上、窓などを隅々まできれいにすることができました。
教室の床や廊下も、いつもより念入りに雑巾掛けできました。
本日委員会活動が行われました。体育祭の準備がスタートしている委員会もあります。
3年生が中心となって決め事を決めていました。頼もしいですね。良い体育祭になるよう、一致団結して準備をしていきましょう!
一年生は美術の基礎の学習を終え、初めての作品作りを体験しました。
美術作品は、様々な色や形を構成し組み立てて作り出されています。人が見た時、自然に「美しい」と感じる構成の基本のことを「構成美の要素」と言います。
今回は「構成美の要素」を使ったデザインを作ることを目標にし、一人一人が一生懸命制作に取り組みました。
自分が好きなモチーフや色を使ってつくる生徒や、グラデーションになるように色を工夫した生徒もいました。
本日つくばみらい市近隣大会、総合体育大会の表彰が行われました。
どの部も、次の大会で良い成績を収められるよう日々頑張り続けてほしいです。また、吹奏楽部や美術部の皆さんも、県南吹奏楽コンクールや作品の出展などに向けて頑張っていきましょう!