月に1回、4、5、6年生で活動してきたクラブも早いもので今日が最終回となりました。子供たちは、今日も協力して楽しく活動することができました。
6年生にとっては小学校最後のクラブ活動。6年生の活動はこれからも様々なところで「小学校最後の…」という枕詞がついてきますね。
卒業までの登校は、今日であと28日です。一日一日を大切に生活していってほしいです。
6年生は、理科で「電気」について学習しています。
今日はお天気も良かったので、「太陽の光でプロペラを動かせるかな?」という学習をしました。
ソーラーパネルと同じ仕組みの、光電池という教材を使って実験をしました。
ソーラーパネルと同じ仕組みであることは知っていても、実際に光電池でプロペラが回ると、子どもたちからは驚きの声があがっていました。
身近な「電気」の仕組みを体験できた学習でした。
6年生は、算数で比例の学習を行っています。
段々と難しい内容となっていますが、クラス内で教え合いながら学習しています。
6年生として登校する日は、残り43日となりました。
1日1日を大切にしながら、日々の学習を進めていきたいと思います。
今日は、クラブ活動がありました。
どのクラブも、安全に楽しく活動していました。
2月にあるクラブが、今年度の最終クラブ活動です。
思い出に残る、楽しいクラブ活動になるといいですね。