「さしま少年自然の家」に行ってきました!

5年生は「さしま少年自然の家」へ校外学習に行ってきました。

今回は9月に予定していた宿泊学習が延期となり、日帰りでの学習となってしまいましたが、子どもたちは充実した時間を過ごすことができました。

①焼きそば作り

マキの組み方や調理のしかたなどの説明を聞き、班に分かれて活動しました。みんなで協力して、おいしい焼きそばができました!

 

 

「来たときよりも美しく」を合い言葉に、後片付けも頑張りました!

 

 

②焼き板作り

 

杉の木の板を炎の中に入れて…

 

 

表面の灰をたわしで落として、ひもを通して…

 

 

 

色をぬったら出来上がり!世界に1つだけの作品ができました。

 

 

 

 

③キャンプファイヤー

火の神が登場し、子どもたちに4つの火を与えてくれました。

「感謝の火」「協力の火」「希望の火」「自然の火」

4つの火は子どもたちの心の中で燃え続けることでしょう。

 

キャンプファイヤーの時間は雨予報でしたが、なんとか持ちこたえ、最後までプログラムを行うことができました。

 

④レクリエーション

次の日(8日)は、宿泊学習二日目のかわりとして、ペアやグループになってレクリエーションをしました。

「カード合わせゲーム」では、同じカードを持っている人を探すため、自分からいろいろな人に声をかける姿が見られました。積極的に声をかける人が多かったので、予想以上に早くでき、盛り上がりました!

また、「新聞で言葉探しゲーム」では、4人一組になって活動しました。お題(食べ物)になるよう、新聞の中から言葉を切り抜きました。50個以上の単語を作るグループも現れ、白熱しました!

 

 

 

子どもたちはこの二日間を通して、様々な経験から多くのことを学びました。たくさんのお土産話を持ち帰ったことでしょう。

さしまでの学び、成長を今後の学校生活に生かしてほしいと思います。

 

 

保護者の皆様、校外学習に向けた準備や車での送り迎えなど、ご協力ありがとうございました。

 

脱穀体験を行いました!

本日、5年生は脱穀体験を行いました!

6月の田植え体験のときと同様、「古瀬の会」の方々に来ていただきました。

収穫した稲から白米にするには、全部で4つの段階があることを学習しました。

①稲の穂先から籾を落とす「脱穀」

 

②人工的に風を起こして稲の葉や藁くずをを分ける

③籾殻を除去して玄米にする「籾すり」

④玄米からは白米にする「精米」

 

子どもたちは協力しながら活動に取り組み、昔ながらの脱穀・精米の仕方を学ぶことができました。

「古瀬の会」のみなさん、貴重な体験をありがとうございました!

黙働でお掃除、頑張っています!

月・水・金の給食後の15分間は、全校で掃除の時間になっています。

各学年とも自分の掃除場所を、黙々と掃除しています。黙働が定着してきました。

帽子をかぶり、マスクをして、黙って、自分のやるべき事をしっかりとやってくれて

います。

 

大成功に終わった運動会

新型コロナの影響もあり、開催が心配されましたが、無事に、抜けるような青空の下、運動会が行われました。子どもたちは少ない時間でしたが、熱心に練習に取り組み、本番では、素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました。最後まであきらめることなく、真剣な表情で演技に集中している姿は、本当に感動しました。

保護者の方々には、準備や当日の片づけなど、たくさんのご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

厳重注意!みんなの大切な個人情報!

今日の4時間目、5年生は個人情報の取り扱いについての学習をしました。

特別講師として個人情報保護委員会の松浦先生にお越しいただき、個人情報の取り扱いについてのお話をしていただきました。

当初、授業参観で保護者の方も一緒に参加していただく予定でしたが、中止のため、保護者向けに授業の様子をzoomで配信しました。

子どもたちは、松浦先生の話をワークシートにまとめたり、クイズの答えを考えたりしながら、一生懸命学習に取り組みました。

SNSやオンラインゲームなど、身近なところにも個人情報が沢山使われていることを知り、これからの生活でどのようなことに気を付けていくべきか考えることができました。

本日zoomに参加していただいた保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。

 

 

久しぶりに、学校全面再開!

久しぶりに制限なく、クラス全員の児童が登校しました。1年生の教室では、6年生がダブレットをケース収納したり、飛沫防止パーテーションを組み立てたり、お手伝いをしてくれました。とても頼もしい6年生です。

休み時間には、多くの児童が外に出て、楽しそうに全力で遊んでいました。久しぶりに友達と会えた喜びを爆発させているようでした!

給食は、コロナの感染に気をつけながら配膳し、静かに黙食です。パーテーションで感染予防!本当はみんなでおしゃべりしながら、楽しく食べたいけど…今は我慢です!


学校指定日の登校、4日目!

6年生の授業では、Zoomを用いて、双方向の学習を行いました。早くコロナの感染が収まって、教室にクラス全員がどうできることを願っています。

3年生の算数では、教室の授業で板書したものを、zoomで配信しています。先生たちもオンラインの学習を工夫して進めています。

分散登校2日目

分散登校2日目…。

各教室では、担任の先生が明日から始まるZoom接続の仕方を確認しました。

明日から、自宅での学習や自主登校が始まります。9月12日まで臨時休業期間が続きますが、計画にそってしっかりと学習を進めてほしいと思います。

放送による集会〜明日から夏休み〜

明日から長い夏休みに入るため、給食の時間に、校長先生の講話、生徒指導主事の講話、表彰を放送で行いました。

校長先生のお話では、5年林業体験、東京オリンピック・パラリンピックのお話がありました。コロナ禍ではありますが、子どもたちには学習や運動を計画的に行い、普段なかなかやらないことを見つけて、チャレンジすることを心がけてほしい。そして、家族や周りの人に感謝の気持ちをもって忘れずに過ごしてほしいというお話でした。

生徒指導の先生からは、夏休みには特に3つのことを守ってほしい。①交通事故防止②水の事故防止③子どもだけで遠くまで行かないというお話がありました。長期休みで開放的な気持ちになりがちですが、安全で有意義な夏休みを過ごすことができるように、ご協力をお願いします。

表彰では、「みんなにすすめたい一冊の本事業」、「空手県大会」「スナッグゴルフ全国大会出場」「小絹MBC県南B地区上位入賞」など、様々な方面で頑張った70名以上の子どもたちを紹介しました。今後の更なる活躍を期待しています。