校外学習part1

6/26 今年初めての校外学習で,野田市にあるグリコピアと茨城県立自然博物館へ出かけました。いつもより早い時刻の集合でしたが,みんな爽やかな表情でしたね。バスの中では,バスレクの担当を中心に楽しいクイズを出したり,ビンゴをしたりと大いに盛り上がりました。グリコピアでは,工場見学を通して衛生管理や生産過程にたくさんの工夫を見つけることができました。アイスクリームもグループの友だちと協力して,上手に作れました。もちろん,美味しくいただきました。自然博物館では外で体を動かしたり館内を見学したりしながら,友だちや先生との交流も深めることができ,有意義な時間になりました。

うちわ作り(1)折り染め

6/25 なのはなタイムに折り染めをしました。和紙をじゃばらに折り,小さな三角形にしてそれぞれの角を折り染め専用の絵の具に浸けます。一度水につけてから絵の具に浸けると,きれいなグラデーション模様ができます。みんな同じように作っても,全く違った模様になるのでとても面白かったです。ただ,水に溶けない絵の具なので,みんなの指先が・・・明日この指でアイスクリームを作るのかと思うと。

うちわにするのが楽しみです。

ドーナツ作り

6/20 なのはなタイムに揚げドーナツを作りました。今回は,砂糖ではなくT先生特製の美味しいカスタードクリームをたっぷりつけていただきました。ホットケーキミックスを使うと,卵と牛乳があれば簡単に作ることができますね。

 

新ジャガイモ試し堀

6/19 なのはな教室のプランターに植えたジャガイモを掘りました。小さめのジャガイモでしたが,油で揚げてみんなでいただきました。堀りたてのジャガイモはとてもおいしかったです。農園のジャガイモは今花が咲いています。掘るのは,もう少し先になりそうです。た・の・し・みです。

ミニ大掃除と風向計作り

6/14 今日のなのはなタイムの前半は,ミニ大掃除をしました。東側の壁の蜘蛛の巣取りと清掃をしました。さすが中学生。上の方まで簡単に手が伸びるので,すっかりきれいになりました。後半は風向計作りで,空き缶を利用して風車部分と風受け部分を作りました。次回はそれらを組み合わせて手作り風向計を作る予定です。

切り絵を使ったモビール作り

6/3・10 2週続きの活動で,切り絵とそれを使ったモビールを作りました。まず3日はデザイン用のカッターに慣れるため,切り絵の練習を兼ねてペンギンの型を切ってみました。間に色画用紙をサンドして,変化をつけました。10日はペンギンと魚の切り絵を作り、バランスをとりながらモビールを完成させました。

窓辺に飾ってみました。向こう側が透けて見えると涼しげです。

 

キーマカレー作り

6/4 今回の調理実習では「キーマカレー」を作りました。先週,レシピを調べて実習計画を立てました。野菜を切って煮込んだり,味付けしたりとみんなで協力して,手際よく調理しました。自分たちで作ったカレーは一段とおいしかったことと思います。家でも作って,家族にごちそうできたらいいですね。

空き缶風車作り

5/31 今日のなのはなタイムでは,空き缶を使った風車作りにチャレンジしました。活動に参加したDさんは,「工作は苦手だから。」と言いつつも手を休めることなく空き缶を細かく切り,よく回る風車を完成させました。最後までよく頑張りました。

正八面体作り

5/20 ストローを使って,正八面体を作りました。前回参加できなかった子どもたちとの活動になります。まず,クイズでスタートです。「5つ繋げた正三角形に,ストロー1本をどう繋げたら,正八面体になるだろう。」1本のストローをいろいろなところに繋げながら,みんなで考えていました。「ここだ。」分かったところで,各自が正三角形作りから取り組みました。かつてここで学習していた高校生が,今日は学校が休みということで来たので,一緒に活動しました。活動が一段と楽しく出来ました。正八面体の中に正八面体を作ったり,配色とストローの位置を考えながら作ったりと意欲的でした。