すごろくを作って遊びました。途中に書いたお題に合わせて進んだり戻ったりしながらゴールを目指しました。楽しく遊ぶことができました。
パタパタ作り
段ボールと工作用紙・紙テープを材料にして、楽しいからくりのおもちゃができました。次回は、お話を作って仕上げたいと思います。
ストロー工作1
ストローと画用紙を使って、ストローヘリコプター・ストローとんぼ・ストロー飛行機を作りました。ちょっとした工夫で、ストローを主にして作ったものが飛ぶ動体になり、それぞれの飛び方を楽しみました。
書初め
新聞紙で練習した後、半紙に書きました。止め、曲がりを意識して書くことができました。
今年の干支飾り
それぞれに色や形を工夫して、かわいい飾りが出来上がりました。
2023 あけましておめでとうございます
依然としてコロナウィルスの影響が拡大し続けていますが、卒業式・修了式まで残りの日々を職員一同全力でがんばりたいと思います。今年もよろしくお願い致します。 今日からなのはなも市内の小中学校同様にスタートしました。
冬休み
なのはなも市内小中学校同様に明日24日(土)から冬休みになります。
今日は少しの時間を使って、玄関・廊下・教室等の窓拭きをしました。ピカピカな気持ちで新年を迎えたいと思います。 皆さんもコロナや病気・事故等に十分注意してよい新年を迎えてください。
1月は10日(火)から、なのはなも始業になります。
折り紙で
サンタクロースやモミの木を作ったり、トントン相撲を楽しんだりしました。
松本邸でお正月飾り
今日も古瀬の会の皆さんにお世話になりながら、お正月用の門松としめ縄を作りました。門松づくりから始め、竹の節での上下の見分け方を教えてもらい、竹を切っていきました。松や竹の葉・ナンテンの実などを使って各自、自分が思うように飾り付けをしました。しめ縄はわらを三つに分けての編み方を教えてもらいながら、作っていきました。手作りのよさを体験できたことと思います。玄関先に飾ってよいお正月を迎えてください。 古瀬の会の皆さん、いろいろとありがとうございました。
ランプシェード完成
先週作ったランプシェードにライトを入れてみました。やさしいあかりに、リラックスできそうです。その後、トコトコ馬で遊んだり、ビー玉万華鏡を作ったりして楽しみました。パズルでは、清少納言知恵の板を組み合わせて、10種類もの形作りに挑戦しました。