全校田植え

5月8日(火) 全校田植えを行いました。

曇りで気温が低かったのですが,元気いっぱいがんばりました。

環境委員が司会となって開会式を行いました。

はじめの言葉の後,校長先生から稲について説明がありました。

 

指導員の栗原さんから稲や田植えのポイントを教えていただきました。

閉式の言葉と開会式に参加してくださったボランティアの方です。

田に移動し,準備をしました。学年の分担場所に向かいました。

田植え開始です。

今日お手伝いをしていただいたボランティアの皆様です。

 

栗原さんは最後も残って作業をしてくれました。本当にありがとうございました。

寒い一日でしたが,雨にも降られず最後まで続けることができました。

ボランティアの方に本当に感謝いたします。

『小張松下流綱火』研究発表会

3・4校時,綱火保存会の皆様や保護者の方々をお迎えして,『小張松下流綱火』研究発表会が行われました。総合的な学習の時間に,綱火の体験や調べ学習を1年間続けてきた6年生の集大成です。家元の大橋さんも楽しみにしてくれていたようです。

5つのグループに分かれて,テーマに基づいた研究発表を工夫して行いました。

1班 内山さん齋藤さん『小張松下流綱火の歴史と松下石見守重綱について』

2班 浅葉さん・飯野さん・忍田さん・加藤さん・田内川さん『小張松下流綱火と他の祭りの,楽器やお囃子の違いについて』

3班 岡田さん・海老原さん『小張松下流綱火の,演目の種類と内容について』

 

4班 小島さん・齋藤さん『小張松下流綱火で使われる人形』

5班 山口さん・松本さん『小張松下流綱火と高岡流綱火の違いと,松下流綱火の綱の仕組みについて』

4・5年生が,6年生の発表を真剣に聞いており,1年後の自分・2年後の自分のイメージをふくらませました。感想もしっかり発表しました。

そして,5年生大山さんが,引き継ぎの言葉を力強く述べてくれました。6年生の皆さん,体験したことや調べたことを丁寧にまとめ,上手に発表できましたね。保存会の皆さんも,『子供達から教わることも多く勉強になった』とほめてくださいました。保存会の皆様,お忙しい中本当にありがとうございました!!

 

繰り込み 速報

20:15  繰り込みが終了しました。

最後はみんなで集まって、解散です。

4・5年生は、この暑い中、一言の弱音も吐かずに山車を引くことができました。

6年生は、練習よりも格段に上手なお囃子を奏でてくれました。小張っ子達の綱火への情熱と伝統の力に感服です。

保護者の皆様には、遅い時間のお迎え等、ご協力いただきありがとうございました!

夏休みも残り一週間。楽しい思い出をたくさんつくってくださいね。

 

繰り込み 速報

19:00 花火の合図とともに繰り込みが始まりました。

4・5年生が山車を引き、6年生がお囃子を奏でます。

手筒花火が鮮やかです。

沿道では、たくさんの方々が応援と拍手を送ってくれています。

およそ30分歩いたあと、休憩地点の大橋さん宅でおにぎりとお茶をとり、再出発です。

いよいよゴールの愛宕神社が見えてきました。

 

 

 

なかよしタイム が行われました。

縦割り班活動を行う「なかよしタイム」が昼休みに行われました。1~6年生がチームを組んで,他のチームと競い合ったりする時間です。今日は「人間コピー」のゲームです。チームでバトンを持った1名が交代しながら,隠された絵の情報をみなに持ち帰り,絵を完成させる。というゲームです。見に行けるのは,1~3年生は,何度でも。4~6年生は2度だけというハンデをつけてのゲームでした。