今日の年長さんの様子をお伝えします
今日は朝の自由遊びの中で、つき組・ほし組で交流遊びをしました
夏祭りに向けて作っているもので、遊びました
輪投げやお面屋さんなどの楽しいコーナーがたくさんあって、大喜びの子どもたち
遊んでみると、足りないものや必要なものに気付くことができました
もっともっと楽しくなるように足りないものを作って、遊びを盛り上げていきたいと思います
また、今日は保健指導がありました
今日のテーマは『食育
』
食材は、赤・黄色・緑にグループ分けをされて、それぞれ体に必要な力があることを教えてもらいました
卵やおいもなどの絵が出てくると「食べられるよ
」と元気いっぱいに手を挙げていました
クイズコーナー
3つのヒントから何の野菜かを当てる野菜クイズ
グループのお友達と話し合いながら答えを考えました
「せ~の」で答えだと思う紙を上げて、、、当たるかドキドキ
正解すると、「イェーイ」と大喜びでした
野菜には、大きくなるための必要な力がたくさん含まれていることが分かりました
給食の準備をしている年長さん
今日は「はとくちのけんこうしゅうかん かみかみこんだて」
献立は、むぎごはん、サバの塩こうじカレー焼き、切り干し大根とじゃこの和え物、豆乳味噌汁でした
いつもより野菜をモリモリ食べる子の姿が見られました
これからもたくさん食べて大きくなろうね
明日も待ってます