今日元気に登園してきた年少さん
身支度は、先生が一緒にやらなくてもできる子も増えてきました
タオルやコップ、水筒、おたより帳を自分で出して、トイレに行って、好きな遊び
ままごと、レストランごっこ、電車遊び、ブロック等、自分の好きなことを見つけて遊んでいます
今日は朝の自由遊びの時間に、夏祭りに向けた製作も楽しみました
「みんなお祭りって知ってる❔」と子どもたちに聞くと、「行ったことある」「チョコバナナ食べた
」と嬉しそうに教えてくれました
絵本や紙芝居を見て、お祭りってどんなことをするのかを話したりしました
幼稚園の夏祭り、楽しみだね
トイレに行って、朝の会をしたら、戸外遊びも楽しみました
右と左に気をつけて上履きを履いたり、揃えて並べたりしています
トイレの使い方も上手になってきました
お外では、今日はシャボン玉あそびをしました
「かして」「いいよ」等の言葉を使って、順番に楽しみました大きなシャボン玉や小さなシャボン玉ができて面白かったね
少しずつ幼稚園に慣れてきて、お友達と一緒に会話を楽しむ姿も見られるようになってきましたよ
明日も元気に幼稚園に来てくださいね待ってます
【5月19日の引き渡し訓練について】
本園では、災害時における避難の仕方や安全に対する意識を高めるため、谷和原第2保育所と合同で、月1回の避難訓練を実施しています。
明日5月19日(金)は、緊急災害時の対策として、大きな地震が発生したことを想定し、幼稚園の園児の引き渡し訓練を行います。
日程や保護者の方のお迎えの時間等につきましては、4月21日にスクリレで配信しました「緊急災害時の園児引き渡し訓練の実施について」のお手紙を確認してください。
※明日の朝は、通常通りバスを運行します。
ご協力をお願いいたします。