年中組は、夏祭りに向けてお店屋さんごっこを作っています
たんぽぽ組では、流しそうめんを作っています🎵
テラスに出て実際にそうめんを流してみました
今日は少し暑かったので、水を使ったお店屋さんは、涼しげでとても楽しそうでした
すみれ組は、焼きそばやさんを作っています
麺とキャベツ、にんじん、ねぎなどを鉄板でジュージュー焼き、目玉焼きと紅ショウガを添えて完成とてもおいしそうな焼きそばに、「本当にお腹がすいてきた~
」といった声も聞かれました
夏祭りでは、お神輿を担ぎます
年中組のお神輿は、スイカのお神輿
紙皿でスイカを作りましたクレヨンで種を描き、赤の絵の具ではじき絵をしました
スイカの皮の部分は、緑の折り紙をちぎって貼りました
どんなお神輿になるのか、今から楽しみです
戸外遊びでは、しゃぼん玉遊びや石集めなどが盛り上がっています
天気が良い日は、のびのびと遊べるようにしていきたいと思います
🍊年少組🍓
年少さんは、ステージごっこが盛り上がっていました
戸外では、初めて「形鬼」を行ってみました
言われた形(〇、△、☐)に移動する遊びでしたが、よく話を聞いて動いていました
その後は好きな遊び
好きな遊びの時間にも、形鬼をして遊んでいる子もいました
途中で休憩をとり、水分補給もしました
そして、待ちに待った給食
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、かつおカツ、野菜炒め、沢煮椀でした
今日もいっぱい遊べて楽しかったね
今日は、全学年ファミリーデーのプレゼントを持ち帰りました
子どもたちは心を込めて一生懸命作りました🌼
お子さんから受け取ったら、たくさん褒めてあげてください💗
いつもありがとう
明日は、年長組の筑波山遠足です
園バスを使用するため、帰りは全学年お迎えをお願いします。(朝のバスのみ通常通り運行します。)詳細につきましては、5月2日にスクリレにて配信しました、年長組は「筑波山遠足のお知らせ」、年少・年中組は「年長組の筑波山遠足に伴うお迎えのお願い」のお手紙をご確認ください。
よろしくお願いいたします。