今日は、つき組さんが給食センターに行って来ました
到着すると、はじめに給食センターの方に、元気にご挨拶
「よろしくお願いします」
いよいよ2グルーブに分かれて、見学の始まりです
みんなが到着した時は、スープを食缶に分けてました
大きな鍋やお玉に驚きながら、作る様子を食い入るように見ていました
「あっちは、何してるの?」「あの台は、何を置いてるの?」「床の色は、何で違うの?」等…様々な質問を給食センターの方に質問していました
給食センターの方から、『玉ねぎと、人参はつくばみらい市で作られた物を使ってます』
『玉ねぎは、谷和原幼稚園の近くで作られています
』
『栄養を考えて作っているので、一口でもいいので食べてくださいね』
と、お話してくれました
楽しかった給食センター見学は、あっという間に終わり…
「さようなら~」
幼稚園に戻ると、さっき、給食センターで作っていたものがみんなの目の前に
今日は完食できたお友達が多く、食への関心が高まったようです
明日は、ほし組さんが給食センターに行きます
ほし組さん、楽しみに登園して来てくださいね