今日は、ほし組さんが給食センターに見学に行ってきました
給食センターに見学に行くことをとても楽しみにしていたほし組さん🌟
「給食センターではどんなことをしているのかな?」「野菜はどこで作っているのかな?」と興味津々に幼稚園を出発しました
給食センターに着いたら、さぁ中に入ってみよう
まずは、給食センターの方にご挨拶
かっこよく「よろしくお願いします」の挨拶をしました
挨拶の後は、どんなふうに作っているのか見に行ってみよう
2つのグループに分かれて見学スタート
今日は、大きな鍋に入っているスープを食缶に移しているところを見学しました
「大きな鍋だ」「たくさんスープが入ってるよ
」「おいしそう
」などと大興奮のほし組さん
「大きなお玉には、15人分のスープをすくいます」と栄養士さんから教えてもらうと「すごーい
」「重たそうだね
」と驚いていました
また、今日の給食に使われている野菜はみんなが住んでいるつくばみらい市の農家さんが作っていることを知りました
「これはごばんを炊く窯だよ」と栄養士さんが見せてくれました
1つで100人分のご飯が炊けることを知ると、子どもたちはとても驚いていました
今日の給食センター見学で、みんなの栄養を考えて給食を作っていることやたくさんの人がおいしい給食を作ってくれていることを学んだほし組さん
幼稚園に帰る時は、給食センターが見えなくなるまで手を振っていました✋
給食に時間では、給食センターで見たスープが自分たちの元へ
今日の給食では、いつもよりも苦手なものを食べてみようする子がたくさんいました
給食センター見学とても楽しかったね
給食センターの方々、2日間ありがとうございました