1日の様子✨

今日の子どもたちの様子をお伝えします

年少組は、生活発表会のリハーサルを経験したことで、更にパワーアップ!

昨日、お客さんになってくれた年長組さんからの応援を励みに、今日も練習です

最初に比べて、セリフも大きく出せるようになりました

本番まで休みを入れて後4日です初めての生活発表会!楽しみですね

 

 

年中組と年長組は、戸外でドッジボール

年中組は、クラスを二つに分けての対決です!

まだボールを投げるのが難しい子もいますが、みんなボールに当たらないように一生懸命逃げています

年長組は、つき組VSほし組

始まる前から、やる気満々のつき組さんとほし組さん

どちらのクラスもボールを投げるのがとても上手になりました

風が吹き寒い1日でしたが、外で体を動かすのが大好きな谷和原幼稚園の子どもたちです

今日の年中組💗

今日の年中組は、ドッジボールを行いました

みんなでルールの確認をしっかりと行い、いざ勝負

「私が外野やるー」「今、当たったよ」「今のは、セーフ

力の入った戦いが行われました

保育参観で、お家の方と一緒にドッジボールを行うことを楽しみにしている子どもたち

「勝つぞ」と、気合満々です

保育参観までにたくさん練習して、お家の方と楽しくドッジボールができるように準備をしていきたいと思います

ドッジボールの後は、自由遊び

たくさん体を動かしました

明日もみんなで楽しく遊ぼうね

 

元気いっぱい💛

2023年になり1ヵ月…明日から2月です

毎日寒い日が続いていますが、谷和原幼稚園の子どもたちは元気に登園しています

【年少組】

遊戯室で生活発表会の練習が始まりました

【年中組】

2月3日の豆まき会にむけて製作をしています👹

【年長組】

卒園まで残り30日になりました

ほし組では、卒園までのカレンダー作りをしました つき組さんでは、卒園までにやりたいことの話し合いをしました

卒園に向けての準備が始まっています😭

 

今日は、風が強く寒い日でしたが、どの学年の子どもたちも元気に外遊び

『凧あげ』『リレー』『ドッジボール』『おおかみさん今何時❓』

寒さに負けず体をたくさん動かして、健康な体をつくりましょう💪

体調不良で欠席する子も増えてきました

風邪や感染症に負けないようにいっぱい食べていっぱい寝て、明日も元気に幼稚園に来てください

すみれ組☆生活発表会

今日は、すみれ組の生活発表会がありました

子どもたちは、今日まで一生懸命練習してきました

お家の人に見てもらえるということが嬉しくて、朝からニコニコ笑顔の子どもたち

お部屋では、「早く見てもらいたいな~」「ドキドキするけど、頑張る」「みんなで一緒にやれることが楽しみ~」などと言いながら、やる気満々でした

準備を終え、いよいよ生活発表会の始まりです

 

No.1 劇 『てぶくろ』

入場した子どもたちは、お家の人を見つけて、とても嬉しそうでした

大きな声で台詞を言ったり、踊りを楽しんだりして、堂々と演じることができました

 

No2 合奏 『夢をかなえてドラえもん』

練習を始めた頃は、友達とリズムを合わせて演奏することが難しかったですが、今日はみんなで心をひとつに、とてもきれいな音色で演奏することができました

 

No3 合唱 『にじのむこうに』

たんぽぽ組さんと一緒に歌いました

大きな声で、伸び伸びと歌うことができました

生活発表会を経験し、みんなで同じ目標に向かって取り組むことの楽しさを感じたと思います

また、頑張って取り組んできたことをお家の方に見てもらい、拍手をしてもらったことで、大きな自信をもつことができました

2日間、衣装のご協力と温かい拍手をありがとうございました

お家でも、たくさん褒めてあげてください

 

たんぽぽ組☆生活発表会

今日は、たんぽぽ組の発表会がありました

朝登園すると「早く劇やりたーい」「ドキドキする~」と、わくわくドキドキの子どもたちでした

本番の今日まで、子どもたちはアイディアを出し合ったり、友達と一緒に発表会に必要な物を作ったりと、たくさん頑張ってきました

「今日は楽しく笑顔で頑張ろう」とみんなで笑顔で遊戯室へ向かいました

 

No1. 劇『ヨーホー・たからさがし』

たくさんのお客さんを目の前にした子どもたちは、ドキドキの表情でしたが劇が始まると、それを感じさせないくらい堂々と役になりきる姿が見られました

宝箱を開けると・・・「と」「も」「だ」「ち」の文字が

自分の力を発揮して、友達と助け合えたからこそ、手に入れることができた宝物でした

 

No2.  合奏『アンダー・ザ・シー』

初めは、一人で自由に楽器を鳴らすことを楽しんでいた子どもたちでしたが、友達と一緒に演奏する楽しさを、感じられるようになりました

今日は、息もぴったり格好良く演奏することができました

 

No.3  合唱『にじのむこうに』

すみれ組さんも合流し、年中組みんなで歌いました

今日はいつもよりも元気な声で、おうちの人に聴いてもらえることが嬉しかったんだと思いますみんなで心をひとつにして歌うことができました

子どもたちは、この日の為に毎日練習を重ね、頑張ってきました

発表会を通して、アイディアを出し合ったり、友達にセリフを進んで教えてあげたりする姿が見られ、クラスがより一層団結できたように感じました

今日は、温かい拍手と応援をありがとうございました

子どもたちも楽しく頑張ることができました

今日の頑張りを、おうちでもたくさん褒めてあげてくださいね

 

お知らせ

明日、27日(金)はすみれ組さんの発表会です

本日同様、すみれ組、たんぽぽ組ともに、お子さんの衣装のご協力お願いします。

 

落とし物がありました

バイキンマンのぬいぐるみとミッキーのティッシュです。

お心当たりのある方は、幼稚園までご連絡ください

年中組・生活発表会リハーサル✾

今日は、年中組の生活発表会リハーサルがありました

年長組のお友だちにお客さんになってもらいました

「緊張する~」「楽しみー」「大きな声で台詞を言うね」と、」様々な思いの子どもたち

始まると、いつも通り大きな声で台詞を言ったり踊ったりする姿が見られました

年長組のお友だちも、たくさん拍手をしてくれました

拍手をしてもらうと子どもたちは、とてもニコニコ嬉しそうにしていました

 

振り返りでは、「緊張したけど、楽しかった~」「また、明日からも練習頑張る」と気合十分な子どもたちでした

今日は、衣装のご協力ありがとうございました

生活発表会当日も、衣装のご協力、温かい応援をよろしくお願いします

凧揚げ大好き💗

冬休みが明け、1週間が経ちました

幼稚園生活のリズムも戻り、子どもたちは毎日元気に過ごしています

クラスの壁面も、「お正月」にちなんだ飾りがたくさん

 

最近、子どもたちが大好きな遊びは『凧揚げ』です

はじめは、紐を短く持ってダッシュしていた子どもたちですが、だんだん揚げ方のコツを覚え、高く揚げられるようになってきました

凧揚げやかるた遊びなどお正月ならではの遊びを、たくさん楽しんでいきたいと思います

明日は、年中組の生活発表会リハーサルです。本番に向けて、当日と同じ流れで行います。服装等については、年中組のクラスだよりで確認してください。

よろしくお願いいたします

今日の年中組☆

今日の年中組は身体測定を受けました

養護の先生に自分の名前を伝え、測ってもらった後は進んでお礼を言うことができました

また少し大きくなったね

 

発表会に向けて、練習を頑張っています

「冬休み中もお家で練習したよ」という子も見られ、発表会を楽しみにしている子どもたちです

劇では、ステージで友達と動きながらセリフを言うことを楽しんでいます

段々自分たちで考えて動けるようになってきました

合奏は、友達とリズムを揃えて、音楽に合わせて演奏することを楽しんでいます

来週はリハーサルがあることを子どもたちに伝えると、「少し緊張するけど、頑張る」といった声も聞かれました

これからも励ましながら、楽しく練習を頑張れるようにしていきたいと思います

 

幼稚園スタート✨

長かった冬休みが明け、今日から幼稚園がスタートしました

朝の身支度等が終わると、コマ回しやかるたなどのお正月遊びを楽しんでいました

今日は、保育所のお友達と一緒に、『ちょっとだけ体操』と『しゅりけんにんじゃ』の2曲の体操をしました

体操の後は、ブランコやすべり台で遊んだり・・・

凧揚げや縄跳びにチャレンジしたりして、思い切り体を動かして遊びました

 

 

給食もスタートです

久しぶりの給食でしたが、スムーズに準備することができました

今日の献立は ・麦ごはん ・牛乳 ・さんまのおかか煮 ・フランスあかどりと切り干し大根のサラダ ・だまこ汁  でした

みんな一生懸命食べていました

午後は、学年ごとに冬休み明けの集会を行いました

大きな声で「あけましておめでとうございます!」と、新年のご挨拶ができました

園長先生のお話も、姿勢よく聞いていました

お話にもあったように、今年もお友達と仲良く、楽しく幼稚園生活を過ごしましょうね

 

明日の年長組は、走り方教室があります。動きやすい服装で登園させてください。よろしくお願いします。

 

2022年最後の登園日!

今年最後の登園日も、子どもたちは元気いっぱいでした

昨日から行っていた大掃除🧹🧹🧹 今日は仕上げです

気合いいっぱいの子どもたちは、みんなで力を合わせて、毎日使うテーブルや椅子、遊んだ物などを、ピカピカにしていました

 

きれいになった幼稚園は気持ちがいいですね

ピカピカにしてくれてありがとう

 

午後は、学年ごとに冬休み前の集会を行いました

どの学年も、園長先生のお話をかっこいい姿勢で聞くことができました

今年頑張ったことや楽しかったことを、代表のお友達が発表しました

「運動会が楽しかったです!」「チャレンジカードで鉄棒を頑張りました!」など、たくさんの楽しい思い出を発表してくれました

9月からたくさんの行事を経験し、みんなで一緒に頑張ってきたことで、たくましく大きく成長した姿に、先生たちも嬉しく思います

 

明日から冬休みです

健康に気を付け、楽しい年末年始をお過ごしください。

 

保護者の皆様には、今年もご理解とご協力ありがとうございました

来年もよろしくお願いいたします🐇✨