「1年生」カテゴリーアーカイブ

さわって、はって、たしかめて

図工「さわって、はって、たしかめて」の作品を作りました。おはながみをねじったり、まるめたり、ふわふわさせたりして、お花や生き物などを表現しました。おはながみを自由につかって、楽しく活動することができました。

 

みんな大きくなりました(身体測定)

2学期になり,身長と体重をはかりました。自分たちの成長をあらためて感じ,子ども達はにっこりしていました。

防災の日にちなんで,養護教諭から『けがしたとき,自分たちにできること』の指導がありました。子ども達は,自分事として真剣に聞いていました。

お楽しみ会をしました!

1年生でお楽しみ会をひらき,いろいろな鬼ごっこや玉入れをやりました。今日は新体育館だったので,いつもより広い範囲で逃げることができて,とっても楽しそうでした。玉入れは同点が続き,盛り上がりました。夏休み前に,みんなで楽しくぶことができました。

おしばなで 下じきを作ったよ!

前に作っておいた あさがおの押し花を使って,今日は,下じきを作りました。台紙に模様を 描き,花や葉をアレンジして,ラミネートすると,「わぁー!」と歓声が上がりました。たった一つのオリジナル下じきができあがりました。

読み聞かせ

読み聞かせをしてもらいました。今日は,「かいじゅうたちのいるところ」と「まゆとおに」の2冊を読んでもらいました。まゆとおにのやりとりがおもしろく笑いながら楽しそうに聞いていました。

ほかけぶねを作ったよ!

生活科の学習でほかけぶねを作りました。食品トレイやカップでいろいろな形の帆を作ったり,ペンでカラフルにそめたりして,自分だけのオリジナルほかけぶねを作ることができました。プール学習の時に浮かべて遊ぶのを,とても楽しみにしています!

ちょっきん ぱっ でかざろう!

授業参観では,たくさんの保護者の方が来てくださり,ありがとうございました。子ども達は,おうちの人にアドバイスをもらいながら,楽しく活動していました。切り込みを工夫して,いろいろな模様の「ちょっきん ぱっ」が出来上がりました。

七夕にちなんで,願い事を短冊に書き,笹の葉に飾りました。みんなの願いが届きますように・・・。

すみれまつりに参加してきました!

幼小連携・統合交流の一貫として,すみれ幼稚園主催のすみれまつりに参加してきました。「わんぱくだん」シリーズの絵本がモチーフとなった,素敵な世界でした。一番星号というSL,海賊船,お化け屋敷など様々な楽しいおもちゃがたくさんあり,子どもたちは大喜びでした。すみれ幼稚園のみんなや三島小学校の友達とお話をしたり,遊んだりしながら楽しく交流ができました。

おしばな

生活科で,おしばなを作りました。今日は,花や葉をつみとって,紙にはさみ,おもしをしました。「どんな風になるのかな。」と,つぶやきながらやっていました。

ぐるぐるぐるーり

今日の図工は初めて絵の具を使って学習をしました。筆をべたっとつけてみたり,筆先でかいてみたりしながら,さまざまなぐるぐるをかくことができました。カラフルな色をつかって楽しく学習ができました。

しゃぼん玉をやったよ!

生活科の学習でしゃぼん玉をしました。「どうしたら大きいしゃぼん玉ができるかな~」「ストローで上手にしゃぼん玉を出すにはどうしたらいいかな」とみんなで考えながらできました。大きなしゃぼん玉ができると,歓声があがりました。

体力アップ!

『おにごっこ』や『ボールリレー』でたくさん体を動かしました。おにごっこでは,けがをしないで,楽しむためにはどうしたらいいかを確かめて,安全にできました。ボールリレーでは,決まりを守って競うことを確認しました。仲間意識も出てきて,盛り上がりました。

あさがおのかんさつ

1年生は,毎朝,あさがおの水やりをしています。今日は,つるが伸びてきたので,支柱をたてて,追肥をやりました。「もっと大きくなってね。」「これでたおれないね。」と心をこめて世話をしていました。

公園探検に行ったよ!

生活科の学習で,ふれあい公園に行きました。道にある標識を確認したり,季節の花や生き物を見つけたりしながら歩きました。ふれあい公園では,公園の使い方を確認して楽しく遊具やおにごっこで遊ぶことができました。

 

 

読み聞かせ

図書館司書による読み聞かせがありました。

今日は『どろんこハーリー』『もけらもけら』『うらしまたろう』の3冊を紹介してもらいました。食い入るように見入ったり,一緒に復唱したり,楽しそうでした。

 

歯の磨き方

1年生は,養護教諭の指導の下,正しい歯磨きの方法を学びました。歯に染め出しを塗り,汚れの部分を鏡で確認し,磨き残しのないようにブラシを持ち替えたり,小刻みに動かしたりしました。

読書

図書室で読書をしています。教室で読む「読み物」や「物語」と違って,「図鑑」や「ひみつシリーズ」の本を選ぶ子が多かったです。

水あげをしました

暑い日が続き、畑の土もカラカラでした。その様子を見た子どもたちは「たいへんだー」「たくさん水をあげないとね」とさつまいもを心配するようにていねいに水をあげていました。大きく育つのをみんな楽しみにしています!

1年生の体力テスト

今日は,上体おこしと反復横跳びをやりました。6年生が,記録をとってくれました。6年生は「かわいい!」と何度も繰り返しながら,丁寧にやり方を教えてくれ,1年生も安心してチャレンジすることができました。

6年生ありがとう!

入学して間もない4月。学校生活に慣れない1年生に,6年生のお兄さんお姉さんがたくさんお手伝いをしてくれました。朝は本や紙芝居の読み聞かせ,給食の片づけ,そうじ…。おかげで給食の支度や片づけ,掃除の仕方などを覚えて,今では自分たちでできるようになりました。

感謝の気持ちとこれからも仲良くしてほしい気持ちを込めて,今日はメッセージカードを6年生に届けました。1年生の目線に合わせて握手する上級生,思いやりを感じるひとときになりました。

読み聞かせ

朝の読み聞かせがありました。本に出てくる歌を楽しそうに口ずさみながら聞いていました。読んでもらった本に興味をもった子は,「図書室にあるかな~」と言っていました。

 

生活科

1年生は,学年の畑にさつま芋の苗を植えました。子ども達は秋の収穫を楽しみに,心を込めて植えていました。これから,草取りや観察を続けていきたいと思います。

応援の練習をしています!

『市陸上記録会の選手を励ます会』での応援練習をしています。代表の上級生に合わせて,かけ声の仕方や,手拍子のリズムを覚えています。連休明けの励ます会では,記録会で上級生に頑張ってほしいという気持ちを込めて,1年生もエールを送れることと思います。

学校探検

2年生をリーダーに,学校探検が行われました。1年生は,理科室や図工室など特別教室に興味津々でした。また,校長室では校長先生に質問する児童の姿も見られました。

図工の授業

図工で「ひかりのくにのなかまたち」をやりました。透明な袋にカラーセロファンを組み合わせて,かわいらしい仲間たちを作りました。

図書室の使い方:オリエンテーション

司書教諭によるオリエンテーションを行いました。

クイズ形式で,図書室でのマナーや図書の取り扱い方について,楽しく学習しました。今日は初めての貸し出しを行いましたので,来週からたくさん図書室を利用してほしいと思います。

楽しい給食

 給食が始まり1週間がたちました。当番さんは,量を考えながら配膳を頑張っています。当番さん以外の子も友達の分の給食作りを頑張っています。毎日献立を楽しみにしながら「おいしい」と楽しい給食の時間を過ごせています。

1年生の生活科

生活科で,春を感じながら友だちと楽しく遊びました。校庭で,ダンゴムシやアリ,タンポポやパンジーなど,虫や植物を見つけて仲良く交流できました。

授業風景

図工の授業で,『ころころゆらりん』を作りました。

まず,本体を作り,ころころ転がるか試しました。それから飾りつけをしていきました。

 

1年生から6年生へありがとう

一年間,6年生に大変お世話になった1年生。

今日は,6年生へ感謝の気持ちを込めて,「6年生ありがとうの会」を開きました。

会の中では,「スイミー」の音読劇や「花はさく」の合唱を披露し,最後に6年生へお礼のお手紙をプレゼントしました。

6年生は,温かく1年生を見守り,その様子は柔らかく優しい表情をしていました。

後半のゲームでは,6年生が1年生の面倒をよく見ながら,笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごすことができました。

卒業まで残り数日となってきましたが,残りの日々を大切にしながら6年生と素敵な思い出をつくっていってほしいと思います。

お弁当の日

子ども達が楽しみにしているお弁当の日。今日が今年度最後の「弁当の日」になりました。大好きなおかずやリクエストしたおかずが入っているのがとてもうれしいようです。

朝の忙しい時間のお弁当作りは,大変だと思います。本当にありがとうございました。

1年生!頑張りました!(授業参観)

1年生は学習発表会を行いました。

たくさんの参観者の前で,一人一人が堂々と発表することができました。保護者の皆様には,お子さまの大きな成長を感じとっていただけたと思います。

お忙しい中,参観くださいましてありがとうございました。

 

学年で練習しています④

今日の練習も体育館で行いました。雨の寒い1日でしたが,しっかり声を出して練習したので,後半,上着を脱ぎ出す児童も…。いよいよ明日はリハーサルです。1学年のまとまりを意識して,最終調整をしていきたいと思います。

体育の授業

友達とペアになってなかよし跳びに挑戦しました。とても盛り上がり,「休み時間もやろうよ!」とみんな声をかけ合っていました。

笑顔いっぱいのお弁当の時間

今日はお弁当の日でした。

1年生の教室では,お家の人に作ってもらったお弁当を広げて,うれしそうに食事をしていました。

おいしいお弁当を目の前に,お友達と話す会話もいつも以上にはずみ,笑顔いっぱいの楽しいお弁当の時間になりました。

 

来年度の新入生が体験入学に来ました!

来年度に入学する園児のみなさんが,体験入学に遊びにきました。

1年生と一緒に塗り絵をしたり,紙コップでかざぐるまをつくったりして,楽しい時間を一緒に過ごしました。

園児のみなさんに,優しく作り方を教え,お世話をしている1年生の表情は,すっかりお兄さん,お姉さんになっていました。

1年生も,あと2ヶ月で2年生になります。立派なお兄さん,お姉さんになれるよう,残りの2か月をより充実したものにしていきたいですね。

 

いよいよ明日が本番!

今日,音楽祭のリハーサルを行いました。

いよいよ明日が本番です。練習は本番のように頑張ってきました。本番は練習のように,それぞれの曲を楽しみながら心を一つにして発表したいと思います。1年生のかわいらしい姿をどうぞご覧ください。

はじめてのなわ跳び大会!

1年生のなわ跳び大会が行われました。

まず始めに,お手伝いに来てもらっていた5年生の演技披露が行われ,二重跳びやはやぶさなど,高学年らしいかっこいい技を見せてもらい,1年生にとっては,大きな感動になったようです。

1年生の代表の児童にも,演技披露してもらいました。演技披露を観ている児童は,同じ仲間があや跳びや交差跳びを跳んだいる姿をみて,刺激を受けていました。

競技では,日頃の練習を発揮しようと,時間跳びではより長く,後ろ跳びではより多く跳ぼうと一生懸命に挑戦している姿が見られました。

跳び終えた後に,いい記録が出てうれしそうにしている子もいれば、思うように記録が伸びず、悔しがっている子もいましたが,大会後には,「2年生になったら,もっとたくさん跳べるようになりたい。」と、子ども達はすでに来年度へ想いを向けていました。

保護者の皆様には,冷たい雨の中,足を運んでいただき,ありがとうございました。

 

 

  

生活科「むかしあそび」

今日は,こままわし,けん玉,ヨーヨー,お手玉をして遊びました。やったことのある遊び,はじめてチャレンジする遊び,様々でしたが,友達と学び合いながら楽しくできました。

なわ跳びの練習

1年生は体育の時間になわ跳びの練習を頑張っています。持久跳びでは,3分の記録を達成したいという意気込みで,日々練習を頑張っています。

凧・たこ・あがれ!

生活科の学習で,たこを作り,みんなで凧揚げをして遊びました。曇り空の今日でしたが,空高く舞いあがった凧を見上げて,子ども達は寒さも忘れ,歓声をあげていました。

発育測定(1年生)

風邪や感染症が流行る時季です。「咳やくしゃみをすると,どれくらい飛ぶのか」「どうしてマスクをするのか」「正しいマスクのつけ方」など,養護教諭が分かり易く説明してくれました。手洗い,うがい,マスクなど,自分たちにできる感染予防に努めてほしいと思います。

身長,体重を測定しました。子ども達の静かに順番を待つ姿からも,心身共に大きく成長したことを感じました。

2年生 町たんけん発表会

 

2年生が『町たんけん』の発表会を開き,1年生を招待しました。2年生は,調べたことを細かくパネルにまとめ,分かりやすく発表していました。発表を聞く1年生の態度も大変立派で,クイズや質問タイムもあり,充実した1・2年生の交流ができました。

2年生は上級生として,やさしく1年生をリードしていました。1年生は,来年の町たんけんを楽しみにしている様子が伺えました。

サプライズ!カード!

給食センターから,心温まるメッセージカードが届きました。子ども達はカードを手に,満面の笑みでメッセージを読んでいました。一人一人に手作りのカードを,ありがとうございました。

かざわで遊んだよ(1年生)

生活科の時間に作ったかざわで,みんなで遊びました。

どうしたら長い距離を進むことができるのだろうと,みんなで試行錯誤しながら,工夫して風を送っていました。

上手にかざわが回った時は,「やった-!」「うまくいった!」と,嬉しそうに笑顔を見せていました。

読み聞かせ(1年生)

虹の会の方々が来校し,低学年に向けて読み聞かせをしてくださいました。

寒い朝の時間帯に,子ども達は素敵な物語を聴き,心が温かくなるひとときとなったようです。

 

1年生の外国語の授業

12月の1年生の外国語の授業は,野菜や果物の言い方を学習しました。

また,そろそろクリスマスの時期もあり,クリスマスツリーを描きながら,英語で数字を覚えていきました。

毎回、ALTの先生と楽しくコミュニケーションをとりながら,頑張っています。

算数の授業です!


算数『かさくらべ』『かたちあそび』の授業をやりました。

『かさくらべ』では,実際に子ども達が容器に水を入れて,かさのくらべっこをしました。『かたちあそび』では,はてなボックスを使って,かたち当てゲームをしました。

司書による読み聞かせ(1年生)

司書の松藤先生が読み聞かせをしてくれました。

『もぐらバス』『おかめ列車』『ふねのとしょかん』『いちにちののりもの』

子ども達の「もっと,もっと」に答えてくれて,今日は4冊を紹介してくれました。次回は,クリスマス間近の12月中旬を予定しています。

楽しく英語の学習をしています♪(1年生)

1年生は,みんな英語の学習が大好き♪

ALTの先生が,「How are you~?」と尋ねると,

子ども達は身を乗りだして,「Yes!」と手を挙げて発表をしています。

数字の言い方も覚えられるようになり,音楽に合わせて,笑顔いっぱい

にノリノリになりながら発音していました。

色の言い方も覚え,言われた色のクーピーを手に取り,楽しく塗り絵を

することができました。

子ども達にとって,英語が少しずつ身近なものになってきたようですね。

あさがおのつるで リースを作ったよ!

枯れたあさがおのつるで リースを作りました。先週,支柱に巻き付いたつるを 上手にほどいて 輪にしました。そして今日,色とりどりの飾り付けをしました。ハロウィンバージョンや,クリスマスバージョンにするなど,子ども達は工夫をしながら仕上げていました。

給食ができるまでを知ろう(1年生)

給食センターの栄養士の先生が,谷井田小学校の給食の時間に

来校されました。

1年生の教室では,「給食ができるまで」について,

食材を出荷している写真やセンターで作業している写真を

提示しながら,詳しく教えて下さいました。

子ども達は,センターで使用している機械や作業の様子に

興味津々の様子で,残飯の量や処理の仕方などについて,

積極的に質問していました。

最後に,給食センターで働いている方々の想いについてお話を聴き,

「残さず食べたい!」「感謝の気持ちをもって食べよう!」など,

子ども達なりに給食の大切さについて,深く考えることができました。

てでかくのってきもちいい(1年生)

1年生は,図工の学習で筆を使わず,手で描くことに挑戦しました。

子どもたちは,「ヌルヌルしていてきもちがいい!」「指を上手く使うといい線が描けるね♪」「手形も絵になるよ!」など,大きな画用紙に小さな手を使って,楽しそうに描いていました。

みて!みて!おいもほり

さつまいもを掘りました。巻き付いたつるを切るところから 張り切って取り組みました。

芋堀りが始まると思っていた以上に 難しく 土を掘り進めるのに苦戦していたようです。友達と協力して,最後にはたくさんのお芋が収穫できました。

みんな大満足のほっこり笑顔でした。

遠足に行ってきました!

1年生は,東武動物公園に行ってきました。

雨に降られることもなく,1日楽しんできました。1年生の思い出がまた1つ増えました。

朝の支度やお迎え等,保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。