「2年生」カテゴリーアーカイブ

充実した3日間 1年間ありがとうございました

週明けから今日まで,クラスや学年で過ごす日々のすばらしさを,改めて感じた3日間でした。お楽しみ会をしたり,おいしい給食を味わったりと,何気ない日常のひとこまが,子どもたちのかけがえのない学校生活をつくっているんですね。

2クラスとも,春休みの事前指導で学習の進め方を確認しました。長い春休みとなりましたが,子どもたちが少しでも計画的に学習の積み上げができたらと思っています。

1年間,充実した学校生活のために,保護者の皆様のご理解・ご協力ありがとうございました。

国語「おもちゃ教室をひらこう」

今日の授業参観では,国語の「おもちゃ教室をひらこう」の発表会を行いました。どんな手作りおもちゃを作るかの計画を立てるところから始まり,発表原稿作り,聞き手に分かりやすく伝える練習など,こつこつと準備をしてきた子どもたち。

今日の本番をとても楽しみにしていました。どのグループも大きな声で堂々とおもちゃの材料や作り方・遊び方について伝えることができたようです。また,おうちの方々がたくさん来て下さり,みんなで一緒に遊ぶことができ,楽しい一日となりました。

ご協力ありがとうございました。

 

読み聞かせ ありがとうございました!

今日の朝は,虹の会の方が来てくださいました。お話や手遊び,和やかでほっとするひとときでした。子どもたちは真剣に聞き入っていました。

自分でどんどん読書ができるようになってきていますが,やはりに誰かに読んでもらったり,お話ししてもらったりする時間はかけがえのないものだということを改めて感じました。ありがとうございました。

算数「はこの形」

今日の算数は,はこの形の頂点や辺について学習しました。ストローは辺を,ねんど玉は頂点を表していることを確認し,子どもたちはいろいろな種類のはこ作りに挑戦していました。自分で使う数を確かめながら作っていたので,頂点や辺の数が分かりやすかったのではないでしょうか。

出来上がったはこを,誇らしげに見せてくれたたくさんの笑顔が印象的でした。「はこの形」は工作が多くて楽しい,と喜んでいた子どもたちもたくさんいました。おうちの方々,空き箱のご協力,ありがとうございました。

 

生活科「おもちゃ作りほうこく」会

先週完成し,みんなで遊んだおもちゃについて発表しています。工夫したところや,遊んでみて発見したところをみんなに伝えることができました。この経験はきっと,国語の「おもちゃ教室をひらこう」にも生かされそうですね!

手作りおもちゃで遊びました

5校時は,1組・2組で,生活科で作った手作りおもちゃで一緒に遊びました。たくさんの友達に自分のおもちゃで遊ばせてあげたり,友達のおもちゃの遊び方を聞いてやらせてもらったり,2クラスとも,とても楽しそうな歓声が響き渡りました。

「今日は楽しいことばっかりの一日だなあ!」と話した子の一言がとても嬉しかったです。

なわとび大会(低学年)

4校時に,低学年のなわとび大会が行われました。1年生は2分間,2年生は3分間の前とびと,後ろとびに挑戦しました。

5年生の模範演技の後,みんな練習の成果をしようと,力いっぱい頑張りました。自己新記録が出た人,なかなか記録が伸びなかった人と,結果はさまざまでしたが,みんな楽しく参加できたことがとてもいい思い出になりました。

お忙しいところ応援に来てくださったおうちの方々,ありがとうございました。

 

なわとび集会

今日は,なわとび集会が行われました。今日は久しぶりの青空が広がり,気温も暖かったので,子どもたちものびのびと軽やかに縄を跳ぶことができていたようです。

5・6年生を中心にそれぞれの班が心を一つによく頑張っていました。

生活科「手作りおもちゃを作ろう」

今日は,子どもたちがとても楽しみにしていたおもちゃ作りの日でした。おうちの方々,材料集めのご協力ありがとうございました。

教科書に載っているおもちゃだけでなく,自分なりのアレンジを加えている作品もたくさんあって,とても楽しい学習となりました。

なわとび練習がんばっています!

さわやかな青空の下,今日は外で体育の授業をしました。

個人技は前とび3分間,後ろとびです。24日(金)のなわとび大会・集会に向けて一生懸命練習中です。授業の後半は大なわ8の字跳びをしました。だんだん慣れてきて連続して跳べる子が増えてきて嬉しいです。

3学期もがんばっています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数の「図と式で考えよう」では,初めてテープ図の書き方を習いました。図の書き方や式の立て方がしっかり覚えられるように頑張っています。

図工の「ステンシル版画」では,すきな形を切り出して,ローラーやスポンジで,くっきりと浮かび上がらせることができました。細かい形にも挑戦していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第3学期始業式

今日の1校時に,第3学期の始業式が行われました。2年生と4年生の代表児童による,3学期の抱負の作文発表がありました。2人とも堂々としていて,とても立派な発表でした。2020年,やる気いっぱいの子どもたちとともに,充実した日々を過ごしていきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。

 

2年生『町たんけん発表会』

20日(金)2年生の『町たんけんの発表会』に1年生が,招待されました。

発見したことを大きなパネルにまとめ,1年生に分かりやすいように丁寧に発表してくれました。具体的な地図で場所を案内してくれたり,説明のあとのクイズを出したりなど,趣向を凝らしていました。

教室に戻ってきた1年生は,「来年が楽しみだな。」「ぼくは,ぜったいあそこに行きたいな。」と,来年の町たんけんを心待ちにしている様子でした。2年生,素敵な発表をありがとうございました!

整理整頓

体育の授業に向かう途中、力を合わせ一輪車の並び替えをしている2年生の姿を見つけました。話を聞くと、きれいに並んでいなかったのが気になったようです。2年生の皆さん、ありがとうございます。

持久走大会

今日は,持久走大会が行われました。2年生で参加した子は全員コースを完走することができました。今年度から自動車教習所を使った新しいコースでしたが,おうちの方や友達の声援の声が近くで聞こえて,みんな力いっぱい走っていました。頑張りました!

町たんけん 発表練習

今週は学年で発表し合い,来週は1年生を招待して本番です。書いてあることだけでなく,自分なりに情報を追加して発表しているグループがあり,感心しました。聞き手の立場に立ってみて,分かりやすいだけでなく,聞いていて楽しい内容にできたらいいですね。

図工「カッターナイフタワー」 完成間近

はじめてカッターを使って作った「カッターナイフタワー」,今日はたくさんの子のタワーが立ちました。窓やドアの形を工夫し,三角や丸,二重扉などそれぞれの工夫が見られます。紙を回しながらカッターで切り出す作業にも,だいぶ慣れてきました。

持ってきた材料で自分なりの街を飾り付けていました。来週も引き続き作ります。

いじめゼロフォーラム いじめゼロ宣言

ふれあいタイムの時間に,全校児童によるいじめゼロフォーラムが行われました。

2年生は「つなげよう いじめゼロな みんなの心」「その心 明るくしよう みんなでね」というスローガンを掲げました。子どもたち誰もが,明るく優しい心をもち,健やかな学校生活を送れるようにしたいと思います。

音楽「海とたいよう」 歌の発表会

2学期もいよいよあとわずか・・・。

今日はみんなで歌の発表会(歌合戦)をしました。「海とたいよう」を声の大きさ,音程,リズムなどはお互いに審査し合います。恥ずかしがらずに堂々と歌うことができました。楽しかったですね!

算数「長さ」身の回りの1mをさがそう

今日の算数では,身の回りにある1mのものをさがし,実際に1mものさしで長さをたしかめよう,という学習課題でした。目で見た感じと実際の長さは,やはりちがいがあったようです。メートルは身近な単位なので,子どもたちも覚えやすいと思います。

いよいよ算数も2学期最後の単元です。ラストスパートで頑張っています!

町探検のまとめ 進んでいます

町探検で分かったことを壁新聞にまとめています。今日は1・2校時を使って作業ができたので,どのチームもかなり進みました。一つの班は完成して,発表練習に入りました。どのチームもがんばってください!

紙ひこうき大会をしたよ!

2組では,クラスでのお楽しみ会で「紙ひこうき大会」をしました。3回飛ばした中の最高記録(飛距離と滞空時間)を競いました。みんな記録会場の横で,新しい紙飛行機を作ったり,お気に入りの飛行機をメンテナンスをしたりして,いざ計測に臨んでいました。みんな真剣勝負の,とても楽しい1時間でした。

2年生図工「カッターナイフタワー」

図工の学習では「カッターナイフタワー」の単元に入りました。初めてカッターを使っていろいろな線や形を切り出します。カーブの線や丸い形を切り出すのに四苦八苦しつつも,安全に気を付けて作業できました。素晴らしい集中力でした!来週も引き続き,カッターの使い方に慣れていきましょう。

町たんけん 調べたことをまとめよう

学級閉鎖・学年閉鎖があけ,2年生の生活科の学習が再開しました。今日から町探検のまとめ学習に入りました。

各グループで調べたことや分かったことなどを模造紙に書いていきます。初めての学習なので,文字の大きさやレイアウトのバランスをとるのが難しかったようですが,どのグループも,とてもよく頑張っていました。

元気になったよ!

2組では,インフルエンザにかかった子が全員治ったので,久しぶりにグループ給食での和やかな食事となりました。ALTのショーン先生も来てくださいました。今日のメニューの納豆を話題に,会話が大盛り上がりでした。なんとショーン先生,納豆を完食!いつもの日常生活のありがたみをしみじみと感じたひとときでした。

みんなで食べるおにぎりは最高!

9日は給食がなかったので、PTAの方々がおにぎりを用意してくださいました。いつもとは一味ちがうお昼ごはんに子どもたちは大喜び!音楽祭での発表では,みんな練習の成果が出せたのでほっと一息ついていました。

「午後からの秋まつりが楽しみ!」という声がたくさん聞かれました。ありがとうございました。

町たんけんに行ってきました!

秋晴れの青空の下,元気いっぱい町たんけんに行ってきました。どのグループもしっかり見学し,インタビューもたくさんできてよかったですね。ご協力してくださったおうちの方,ありがとうございました。

これから,調べたことをグループごとにまとめていきます。

音楽祭リハーサル

9日の音楽祭に向けてリハーサルをしました。入場から退場までを通して練習することができました。本番,緊張せずにのびのびと演奏してほしいと願っています。

町たんけんが楽しみです!

それぞれのグループで,質問したいことや調べたいことを話し合いました。また,ていねいな言葉づかいでインタビューができるよう,リハーサルも行っています。

ご協力していただけるおうちの方がたくさんいて心強い限りです。7日(木)の町たんけんが楽しみです。

おいしいポップコーンができました!

今日の1・2時間目にポップコーンを作りました。最初,ガスがつかないハプニングがありましたが,無事においしいポップコーンができました。紙袋でシャカシャカ味付けをしながら食べる,あつあつのポップコーンの味は格別でした。

秋の虫さがし

天気がよいので,校庭で秋の虫探しをしました。

きらく山で使った虫取り網でそれぞれいろんな昆虫やかえるをつかまえることができました。

三島小の2年生たちとの交流

今日は、三島小学校の2年生たちが谷井田小学校に来てくれました。子どもたちは大よろこび!みんなで図工の「コロコロ大作せん」に取り組みました。また,一緒に食べた給食も最高でしたね!来年度また会えるのを楽しみにしています。

キラキラシャボンで

今日の図工は,シャボンの泡づくりを練習しました。中性洗剤と水と絵の具をまぜ,ぶくぶくあぶくを作ります。色がついた泡の形のまま,きれいに乾かします。とっても楽しくて,子どもたちみんな大はしゃぎです。

でも,きれいに仕上げるコツは「やりずぎ注意!」です。上手にできるようになったら,来週は,いよいよカプリンが泳ぐ水の中の世界を描いていきましょう。

いよいよ夏休み!

保護者のみなさまのご協力のおかげで,1学期が無事に終了しました。最終日は,クラスの旗を仕上げたり,おたのしみ給食で,自由にグループを作って食事したりと,とても楽しい1日となりました。

長い夏休みを,安全に楽しくお過ごし下さい。また2学期に,元気いっぱいの子どもたちに会えるのを心待ちにしています。

算数「水のかさ」

いよいよ,算数も1学期最後の学習単元となりました。両クラスとも,実際に水のかさをはかって調べました。dL,L,mLなどのかさの単位が身近になるといいですね!

あたらしい友達

2年生は,ふわふわの新しい友達づくりを行いました。児童達は,完成すると「見て見て」と作品を掲げていました。自分にとって特別な友達が1人?増えたようです。

作文発表会

国語の「じゅんじょよく書こう」では,2年生になってから心に残った出来事について,順序を考えて作文に書きました。今日はその発表会です。1組・2組でグループを作って,それぞれ自分の作文を読んで友だちに聞いてもらいました。みんな,いきいきとした表情でした。

きらく山に行ってきました!

 

 

 

 

 

 

生活科で,きらく山に虫取りに出かけました。モンシロチョウ,カミキリ虫(?),だんご虫などたくさんの昆虫を見つけることができました。後半の自由遊びでは,ローラーすべり台で思い切り遊びました。おしりが痛い!!

 

今年はじめてのプール!

18日(火)の3・4校時,今年初めての水泳学習を行いました。いるかさんチーム・かえるさんチーム・かめさんチームに分かれて,一生懸命練習しました。みんなとても楽しそうでした。

 

 

2けたのひっ算 チャレンジ問題

算数の「2けたのひき算」の学習が終わりました。今日は発展問題にチャレンジです。
1から4までの数字を1回ずつ使って2けたの数字を作り,ひき算をします。
答えが一番小さくなる組み合わせは何でしょう?

ミニトマトの観察

2年生がミニトマトの観察をしていました。元気に成長している様子を細かく観察している児童は,においもかいでいます。何と,実はまだなりませんがトマトのにおいがしたそうです。

学校探検

2年生をリーダーに,学校探検が行われました。1年生は,理科室や図工室など特別教室に興味津々でした。また,校長室では校長先生に質問する児童の姿も見られました。

送る会に向けて②

2年生は送る会に向けて,飛び立つ鳥の様子をイメージした掲示物を作っていました。当日の送る会や卒業式の体育館を,卒業生と同じ52羽の鳥が羽ばたくことでしょう。

 

第2学年 なわ跳び大会

低学年ブロックのなわ跳び大会が行われる予定でしたが,1年生で学級閉鎖の措置がとられている関係で,2年生だけでの大会実施となりました。準備運動の後,協力してくれる5年生の模範演技を見て志気が高まり,後ろ跳びでは460回以上の記録が出ました。

なわ跳びの練習

2年生の体育は,体育館でなわ跳びの練習をしていました。なわ跳び検定カードを見ながら,自分の目標に向かいながら練習し,「2重跳びも40回以上跳べるようになったよ」と教えてくれる児童もいました。

2年生 町たんけん発表会

 

2年生が『町たんけん』の発表会を開き,1年生を招待しました。2年生は,調べたことを細かくパネルにまとめ,分かりやすく発表していました。発表を聞く1年生の態度も大変立派で,クイズや質問タイムもあり,充実した1・2年生の交流ができました。

2年生は上級生として,やさしく1年生をリードしていました。1年生は,来年の町たんけんを楽しみにしている様子が伺えました。

2年生 アンデルセン公園

2年生がアンデルセン公園に行ったときの様子です。先週は,天気が心配される日が多かったのですが,2年生がアンデルセン公園に出かけた日はとてもよい天気でした。秋空のもと,公園で遊んだりお弁当を食べた後,素敵な写真立てを作りました。

2年生のリレー

秋空のもと,2年生は1組,2組合同体育でリレーの練習をしました。バトンの渡し方,もらい方を練習た後チームを作りリレーを行いました。

運動会を思わせるような熱戦が展開されました。

プール日より

気温,水温ともに29℃と,まさにプール日よりの1日でした。2年生は小プールで顔を水につける練習。4年生は,大きいプールでビート板を使ったりプールを縦(25m)に泳いだりしていました。

作品紹介

2年生の教室に飾られている児童の作品をご覧ください。とてもかわいらしい作品が,ところせましと並べられています。

今週は運動会

今週の土曜日(5月26日)はいよいよ運動会です。各学年とも各競技の仕上げに入ってきました。写真は今日の1,2年生のダンスの様子です。手にはポンポンを持つなど,本番を意識した練習でした。