初雪がちらつき,子ども達は瞬時,大はしゃぎに・・・。ぱらぱらの白い粉のような雪を手に喜んでいました。
「1年」カテゴリーアーカイブ
1年生読書タイム
1年生の昨日と今日
最後まで頑張りました!
体育の時間は,なわとびを行いました。前とび,後ろとび,かけあしとびを練習しました。
冬休み前の図書の貸し出しを行いました。教科書に出てきた本や昔話,図書委員会が紹介してくれたおすすめの本を借りていました。
23日のクリスマス会の様子です。椅子とりゲームやビンゴで楽しい時間を過ごしました。
クリスマスプレゼントの交換をしました。どれも素敵なプレゼントばかりで,「かわいい!」「やった~。こういうの欲しかったんだよね。」「上手に作ったね。」と,歓声が上がる時間でした。
24日の体育はドッジボールをやりました。みんなボールを投げるのもよけるのも上手になりました。最後は1年生対2年生で盛り上がりました。
ALTの先生と給食の時間を過ごしました。栄養教諭の先生が,献立メニューのメバルについて,話してくれました。美味しさや栄養についても説明してくれました。
冬休み前の全校集会と通学班会議,お別れの式がありました。1年生はとても立派な態度でお話を聞くことができました。あらためて大きな成長を感じた時間でした。
24日は,全学年下校となりました。
今日から冬休みです。ちょっぴり長くなった冬休み,くれぐれも健康に気をつけて過ごしてくださいね。
2年生の1日
町探検の発表会をしました!
今日の1年生!
お元気で!今までありがとうございました!
今日の1年生!
ロング昼休みは,全員外遊びを楽しみました。なわとびをやったり,鉄棒をしたり,タイヤとびをしたり,追いかけっこをしたり・・・。寒い外でも,元気にはしゃぐ声が響いていました。
養護教諭と栄養教諭による『手洗い指導』を行いました。手洗いローションを付けた手を,手洗いチェッカーで見てみました。白い部分が浮き出て見えて,洗い残しの部分を確認することができました。手洗いの大切さを,衛生面と健康面から勉強することができました。最後は,『あわあわ手洗いのうた』に合わせて,よりよい手の洗い方を練習しました。これから,実践していきたいと思います。御家庭でも,「手洗いのうたを聞かせて!」と声をかけていただけるとありがたいです。