リコーダー講習会(4年生)

東京リコーダー協会の講師の方に来ていただき、4年生を対象にリコーダー講習会を行いました。

小学生が使っているソプラノリコーダーの他にも、アルトリコーダー、テナーリコーダー、1メートルもあるバスリコーダーを紹介していただきました。名探偵コナンやドラえもんの映画「ひまわりの約束」、スーパーマリオブラザーズのゲーム音楽、YOASOBIの「夜に駆ける」など子供たちがよく知っている曲を沢山演奏していただきました。それぞれのリコーダーの音の特徴がよく分かりました。

小さいリコーダーも紹介していただき、鳥の鳴き声やピタゴラスイッチのテーマ曲まで、プロの技に皆驚き、楽しそうでした。子供たちは体を揺らしてリズムに乗り、曲を口ずさみながら、楽しく演奏を聴いていました。プロの技で、2本使いでベートーベンの「歓びの歌」を演奏された後は、拍手が起きました。

リコーダーに苦手意識があっても、練習して少しずつできる曲が増えるきっかけになるといいですね。

 

 

性教育講演会(4、5、6年)

産前産後ケアや相談活動をされているマーモセットケアの助産師さんに来ていただき、4、5、6年生に性教育についてお話してもらいました。マーモセットとは、母親だけでなく、父親やきょうだいも出産や子育てに参加する、めずらしい動物だそうです。はじめに、助産師さんのお仕事について紹介してもらいました。次に受精卵の実際の大きさをカードで確認し、お腹の中で育つ胎児の様子を説明してくださいました。

事前アンケートで、「自分を動物に例えるなら?」「周りにいる人ですごい人を紹介してください。」「将来の夢」などアンケート結果を発表し、他の人の意見や考えを知ることができました。

また、絵本の「スイミー」のお話から、多様性について学びました。その後、ハンドクリームにお気に入りのアロマの香りをつけて、自分だけのオリジナルハンドクリームができました。それから、タッチングというコミュニケーションの技術があることを知りました。おうちに帰ったら、感謝の気持ちを込めてマッサージをしてあげられるといいですね。

ハートのカードに家族へのメッセージを書きました。自分の個性を大事に、他の人のよさを認め、大切にする重要性を学びました。

マーモセットケアさんのHP

 

 

 

12月1日 小中交流会

今日は谷和原中の卒業生が来校し、小中交流会を行いました。5校時には、中学生に中学校生活の様子を紹介してもらい、数年後の中学校生活の様子を知ることができました。

6校時には、委員会ごとに分かれて、それぞれ活動を行いました。環境整備委員会は、琉球アサガオのツルをネットから外す作業をしました。給食委員会は配膳台磨き、保健委員会はストーブを各教室に運び、放送委員会はポスター制作をしました。

お兄さん、お姉さんになった中学生の力を借りて、和気あいあいと活動をする姿が見られました。中学生の皆さん、ありがとうございました。

4年 校外学習 生き物調査(理科:季節と生物)

4年生が,学校周辺の生き物調査に出かけました。元富士見ヶ丘小校長の石塚先生と,やわらっ子ボランティアの大久保さんに御協力いただき,生き物や植物について専門的に詳しく教えていただきました。調査では,ザリガニ,ドジョウ,スジエビ,トウキョウダルマガエル,アマガエル,コイの稚魚,モンシロチョウ,シオカラトンボなど,沢山の生き物を見つけることができました。子供たちは夢中になって生き物を捕まえて先生に見せている姿が印象的でした。石塚さん,大久保さん,御協力ありがとうございました。

 

4年 面積

面積の学習をしました。身近にある長方形や正方形の形をした物を見つけて,縦と横の長さを測って,面積を求めました。

特別支援学校との交流

今年度の交流は,それぞれの学校の様子をパネルにして知らせることにしました。行事や係活動などについてのパネルを作りました。特別支援学校の友達が楽しく見てくれるようにと飾り付けも工夫しました。

   

 

4年 図工 のこぎりギコギコ

図工で,のこぎりを使って工作をしました。始めは,うまくのこぎりを使えずに,悪戦苦闘していましたが,だんだん上手に扱えるようになりました。友達同士で,のこぎりの使い方のコツを教え合いながら,楽しく取り組んでいました。
切った木材を組み合わせて,車や飛行機,キリンなどいろいろな作品を仕上げました。

4年生 いろいろなことに頑張りました

今日から冬休みに入りました。今までいろんなことに頑張った4年生の様子を紹介します。
12月23日に,お楽しみ会とお誕生会をしました。子ども達が企画から運営まで自主的に取り組みました。
学級活動で遊びや役割分担を決めました。子ども達は積極的に話し合いに参加することができました。
担当になった子ども達は,司会の練習をしたり,ゲームのルールを決めたり進んで活動をしていました。お祝い会社の子ども達は心のこもったバースデーカードを作りました。
準備や練習にしっかり取り組んだおかげで,当日は楽しいひとときを過ごせました。