6年生は、保護者の方のご厚意で、フリージアの花摘み体験を行いました。
ハウス内できれいに咲いたフリージアを摘みました。花の香りに癒やされながら、花束にして、おうちへ持ち帰りました。
貴重な体験になりました。ご厚意に感謝いたします。
「6年」カテゴリーアーカイブ
6年 薬物乱用防止教室
本日、2校時に養護教諭による薬物乱用防止教室を行いました。
薬物の恐ろしさ、自分自身の体を大切にしていくことの重要性などを学びました。
子どもたちは、真剣に学習に取り組んでいました。



防災講座(マイタイムライン作成)
がん教育(6年生)
防災教育事前指導(5・6年)
親子活動(6年)
SDGs出前授業
鼓笛練習
生(性)教育講演会
龍ケ崎済生会病院 産婦人科医 陳 央仁先生をお迎えして、「生命の誕生とその大切さ」をテーマに、生(性)教育講演会を谷原小・十和小の5、6年生合同で講演会に参加しました。陳先生からは、みんなは「キセキ」の連続で生まれてきたこと、愛されるために生まれてきたことを、産婦人科医の専門的な立場から分かりやすく教えていただきました。また、障がいがあっても自分らしく生きること、自分らしく生きるにはどうしたらいいか等、温かいメッセージとともに子ども達に沢山伝えていただきました。
講演会後は、参加された保護者の方向けに、家庭でできる性教育を実施していただきました。
体育館では、講演会終了後、谷原小・十和小の交流会を行いました。バースデーラインなどのゲームを通して、交流が深まりました。