二分の一成人式(4年生)

3時間目は、二分の一成人式が行われました。
クラスのアンケート発表や、自分の好きな漢字を色紙に書いて、その理由を発表しました。
おうちの方への感謝の気持ちも、自分で文を考えて、堂々と発表していました。
また、「夢の世界へ」の合唱や家族への感謝の手紙を読みました。
短い準備期間の中、10歳まで育ててくれたおうちの方へ感謝の気持ちを伝える、素敵な会となりました。

3・4年生親子活動

2校時は、3・4年生の親子活動でフォトフレーム作りを行いました。
色とりどりのタイルや飾りなどをフレームに貼り付けて、どの作品も素敵に仕上がっていました。
おうちで飾るのが楽しみですね。

防災講座(マイタイムライン作成)

つくばみらい市防災課の方に来校いただき、4、5、6年生を対象に防災講座(マイタイムライン作成)を行いました。本校及び地域は、浸水地域になっているため、水害で避難が必要になった時、どのように行動すればよいか、詳しく説明いていただきました。ご家庭でも避難の方法など、話し合っていただければと思います。

SDGs出前授業

つくば市の農研機構の研究員の方に来校いただき、SDGsに関する授業を行っていただきました。地球温暖化の今と昔の比較や、温暖化したら農作物はどうなるか?様々な資料や写真を見せていただき、子ども達は興味津々でした。

つくばみらい市の田んぼでも以前実験していたそうで、身近な田畑で未来の農業を研究していることを知りました。

谷原小から未来の研究者が生まれるかな?そんなきっかけをいただいた授業でした。

鼓笛練習

5,6時間目は、外部講師2名の先生に、やわらっ子フェスティバルの鼓笛練習をしていただきました。鍵盤ハーモニカ、太鼓等、強弱の付け方やポイントを分かりやすく教えていただきました。

鼓笛練習

外部講師の先生に来校いただき、やわらっ子フェスティバルで披露する鼓笛の指導をしていただきました。打楽器の打ち方や、鍵盤ハーモニカ等、専門的な立場から分かりやすく教えていただきました。今日教えていただいたことを、次回までに上達できるように練習していきたいと思います。

6/21 リコーダー講習会

3、4年生がリコーダー講習会を行いました。
プロの方の演奏を目の前で聞き、子どもたちは大喜びでした。
知っている曲も演奏してくださり、盛り上がりました。
リコーダーの指の使い方などを教えてくださり、とても参考になりました。

水泳学習(3、4年)

3、4年生が、水泳学習を行いました。
はじめに宝拾いをして水に慣れ、楽しそうでした。
”宝”をプールに入れる時、先生が「水切り」してポン、ポン、と水面を跳ねるのを見て、子ども達は歓声を上げて喜んでいました。
3年生は初めての大きいプールでした。もぐったり、ビート板でバタ足練習したりしていました。

4年 原子力の学習

茨城県原子力協議会の方をお招きし、4年生が原子力について学習しました。放射線はどこにでも存在していることを知りました。また、「霧箱」という放射線が見える装置を作成したり、学校内のいろいろな場所を測定したりしました。原子力について体験しながら学ぶことができました。

4年 理科の実験

「金属を熱したり冷やしたりすると、体積はどうなるだろうか。」という実験を行いました。今回は空気や水と違って、予想も大きく分かれました。結果は空気や水と同様、体積は温めると大きくなり、冷やすと小さくなることが分かりました。全員実験用コンロの使い方もマスターしました。