1月31日の給食

《こんだて》麦ごはん 牛乳 生揚げのカレー煮 ごぼうサラダ 玉ねぎとにんじんのみそ汁

今日の給食のサラダは、大人気の「ごぼうサラダ」です。ごぼうは、ドレッシングやごまとあえる前にしょうゆ・砂糖・酢で炒めています。

二分の一成人式(4年生)

3時間目は、二分の一成人式が行われました。
クラスのアンケート発表や、自分の好きな漢字を色紙に書いて、その理由を発表しました。
おうちの方への感謝の気持ちも、自分で文を考えて、堂々と発表していました。
また、「夢の世界へ」の合唱や家族への感謝の手紙を読みました。
短い準備期間の中、10歳まで育ててくれたおうちの方へ感謝の気持ちを伝える、素敵な会となりました。

3・4年生親子活動

2校時は、3・4年生の親子活動でフォトフレーム作りを行いました。
色とりどりのタイルや飾りなどをフレームに貼り付けて、どの作品も素敵に仕上がっていました。
おうちで飾るのが楽しみですね。

1月30日の給食

《こんだて》麦ごはん 牛乳 メンチカツ(パックソース) のり酢あえ 野菜スープ

今日の給食のあえものは「のり酢あえ」です。ほうれん草は苦手な人が多いように思ってしまいがちな野菜ですが、給食の「のり酢あえ」は、大人気です。レシピは、給食だより令和4年12月号に掲載されています。給食だよりは市ホームページでも見ることができます。

資源物回収のお手伝い

5、6年生が、明日の資源物回収の段ボールや古新聞を移動するのを手伝ってくれました。
沢山の資源物がありましたが、皆のチームワークであっという間に作業が終わりました。

カテゴリー: 1月

1月26日の給食

《こんだて》麦ごはん 納豆 牛乳 れんこんの炒り煮 白菜とかまぼこのあえもの 鶏団子とキャベツのみそ汁

今日の給食は、茨城県の特産品の納豆やれんこんなど、茨城県産の食材たくさんを使ったこんだてです。

1月25日の給食

《こんだて》麦ごはん 牛乳 鮭の塩焼き たくあんあえ さつま汁 ヨーグルト

★★1月24日から30日は「全国学校給食週間」です★★
今日の給食は、学校給食の始まりといわれている明治22年の給食(おにぎり・鮭の塩焼き・漬物)を現代風にアレンジしたものです。
「全国学校給食週間」にちなんで、1階配膳室前と2階手洗い水道前に、昔の献立の写真を掲示しています。保護者の皆さまも学校にお越しの際にぜひごらんください。

1月24日の給食

《こんだて》麦ごはん 牛乳 肉団子 ナムル 卵入りクッパスープ

★★★1月24日から30日は「全国学校給食週間」です★★★
日本の学校給食は、明治22年に山形県鶴岡町(現・鶴岡市)の私立忠愛小学校で、家庭が貧しく昼食を持ってくることができない子供たちに無償で食事を提供したことが始まりといわれています。
子供たちの栄養状態の改善などのために始まった給食ですが、現在では健康的な食生活、地域の食文化など、食に関する様々なことを学ぶ教育の一環として行われています。

給食センターからは、その日の給食にちなんだお話が届いています。谷原小では、放送委員会の児童が給食時間中に放送しています。今日は、ナムルに入っているつくばみらい市産のねぎのお話でした。

昼休みの様子

今朝は冷たい小雨でしたが、昼過ぎから日差しが出て穏やかな天気となりました。
昼休みには、なわとびやサッカー、ドッジボール等、外で元気に遊ぶ姿が見られました。
今夜は急に寒くなる予報が出ています。
暖かくして、体調管理にも気をつけて過ごしてくださいね。

カテゴリー: 1月