今日から本格的に学校生活が始まりました。最高学年として,一人一人が自覚をもって頑張ってほしいです。
1年生も入学式を終え,今日から登校が始まりました。そしえ6年生が朝や清掃時間に,1年生の教室に行き,お手伝いを頑張りました。一人一人が頑張ったことで,1年生や先生たちも喜んでくれました。
これからも1年生のためにお手伝いは続きますが,かっこいいお兄さん,優しいお姉さんになってほしいです。
本日の業間休み,昼休みを利用して,体育委員会のレクリエーションに2年生が招待されました。
・業間休み
2m先のカゴに向かって玉を投げ入れる遊びを行いました。
チャンスは3球あり,児童は,上から振りかぶって投げたり,下からそっと投げたりと
かごをよく狙って投げていました。
「やったー,入ったー。」「もう1回やる!!」「3つとも入ったよ♪」と楽しむことができました。
カゴに見事に入った人は折り紙のプレゼントがあり,みんな嬉しそうにもらっていました。
・昼休み
体育委員会の児童がカゴを背負って逃げるので,そのカゴに向かって玉を入れる遊びを行いました。
いざスタートすると,児童は床に落ちている玉を拾い上げ,カゴに向かって一生懸命に投げました。
コートの中を目まぐるしく走り回り,逃げる子も投げる子もみんな必死です。
でもどの児童もとても楽しそうな表情が溢れてました。
最後には,みんなで片付けもしました。
学校生活の中で上級生と一緒に遊ぶ機会がない子もいたようで,終わってから
「楽しかった~。」「また,遊びた~い。」と話す様子もありました。
これからもぜひ一緒に遊びたいですね♪
体育委員会の皆さんありがとうございました。