ほけんしつから★

平成29年度2学期もあと1日となりました
2学期もみんな元気いっぱい活躍できたことと思います

歯の治療に関しては、今まで3回の治療勧告をさせていただきました。カリエス、COの数がだんだんと減ってきています
保健室前を通る人の中には、自分のクラスの口の掲示物を見て、むしばゼロになったのをうれしそうに見ていたり、「あと何本だね」と感想を言ってくれる人もいます。まだ、カリエスをそのままにしている人は、むし歯が大きくなる前に歯科医院を受診するようにしてください。

本日、陽光台部屋BEAR冬休み直前号を配付しましたインフルエンザに関しての情報が載っていますので、必ず確認をお願いします。
2学期の陽光台小は12月20日までに16名インフルエンザにかかってしまいました  (A型4名、B型12名)冬休み中も十分気をつけくださいね

※陽光台小部屋の訂正をお願いします。
2学期のほけんしつ利用状況で内科的、外科的来室者の数字が1学期と2学期の合計の数字になってしまいました。
2学期の来室者は外科的814名 内科的286名 合計1100名です。申し訳ありませんでした。

どうぞ、3学期もよろしくお願いします

3年生 読み聞かせ♪

年内最後の読み聞かせがありました。

一歩外へ出れば、クリスマスソングが流れているからでしょうか、読んでくださる本もクリスマスにちなんだ本がありました。

楽しくわくわくする話、じわっと心があたたまる話・・・

季節によって本を選んでくださり、ありがとうございます。

。∠(*・ω・)っ⌒由 ♪

1年生 ぴかぴかの手で風邪予防!

今日の3時間目に、保健室の吉丸先生が「手洗い」についての授業をしてくれました。はじめに、空気中にはたくさんの見えない菌がいることを勉強しました。

その後、魔法の水を使って、正しい手洗いの方法を確認!魔法の水に手を入れると、きちんと洗えていないところは、色がつくのです。さて、正しい手洗いって・・・???

きちんと洗ったよ!・・・でも、寒いから指先だけ~!!

手全体を洗ったよ!石けんもつかったし、ハンカチでもきれいにふきました!・・・でも、このハンカチ、3日間洗濯していない!!

手全体を洗ったよ!石けんもつかったし、ちゃーんと乾かしました!・・・でも、自然乾燥~。

手全体を石けんで洗い、清潔なハンカチで拭き取ると、正しい手洗いになるのですね!いつも子ども達の健康を守ってくれている保健室の先生や給食の先生は、子ども達以上に手洗いに気を付けて、清潔にしているというお話も聞きました。

最後に、みんなで曲に合わせて正しい手洗いの仕方を勉強しました。給食の前や、トイレに行った後など、いつも以上に念入りにきれいに手洗いをしている子ども達の姿が見られました。冬休みまであと一週間!しっかり手洗いをして、風邪予防をしてほしいです。

3年生 冬休みに向けて

今日からメディアセンターでの本の貸し出し数が2冊になりました。

さっそく、1組さんや2組さん、7組さんが借りに行きました。

「長めの本を借りようかな」「英語の本はどこにあるだろう・・・」「あぁー、借りようと思った本が借りられててない」「やっぱり怖い話かな」「武田信玄はどこだ??」

それぞれ自分の興味のある本を借りることが出来ました。

 

EテレEダンスアカデミーに陽光台小学校が登場します!

12/15のEテレEダンスアカデミーに陽光台小学校が登場します!

12/15(金)午後6:55〜Eテレで放送のEダンスアカデミーという番組で、陽光台小学校から富士見ヶ丘小学校への分離記念として1200人で踊ったEXダンス体操が放送されます。
再放送は12/16(土)午前9:30~です。

是非番組をご覧いただければと思います。

3年生 お弁当の日

年内最後のお弁当の日でした。

和食や洋食など、お弁当の中にはたくさんの品数が入っていて賑やかです。

ハムやたまごが花束のように広がっているものが入っていたり、クリスマスが近いせいでしょうか、サンタクロースがお弁当に描かれた子もいました。カニかまで帽子を表し、ひげのもじゃもじゃはしらすです。

デザートには、イチゴやみかん、ゼリーなど子供たちが喜ぶ品々が!!

お家の方がつくってくれたお弁当をおいしく頂きました。

5年:社会科見学(クボタ)

今日は,つくばみらい市にあるクボタの工場に社会科見学に行きました!!(^^)

トラクターやエンジンのできるまでをラインに沿って見学をしました。授業でも学習したように,注文によって違う種類,違う部品があるトラクターやエンジンを,一つの流れで作っている様子が見られ,たずさわる人々の工夫や努力ついて知ることができました♪

3年生 健康によい生活

5組は吉丸先生といっしょに保健の授業です。

「健康によい生活を送るためには、どういうことが必要なのか」ということについて、自分の生活を振り返りながら授業が進められました。

睡眠時間や運動時間、食事の回数や排便について・・・

生活リズムを見直すいいきっかけとなりました。

茶道教室(5年)

本日,3・4時間目に講師をお招きし,茶道教室を開きました。ちょうど国語で「和の文化を受け継ぐ」を学習した後で,子ども達も興味をもって聞いていました。

所作や文化など,日本人として大切な心についても話をしてくださり,とても貴重な体験をすることができました♪