4年生 図工科 投稿日時: 2023年1月18日 投稿者: 管理者 彫刻刀を使っての木版画に取り組んでいます。掘る場所によって種類を使い分け、安全に彫刻刀を使うことができました。 刷り上がった作品をみて、「きれいに形がうつって良かった。」「ここは、もっとほればよかったな。」と声があがっていました。 お互いの作品を鑑賞し、友達の作品の良さをたくさん見つけることができました。
3年生 書き初め 投稿日時: 2023年1月17日 投稿者: 管理者 書写の授業で書き初めを行いました。 冬休みの練習の成果を発揮して、一生懸命書くことができました。 明るい心で今年一年過ごせると良いですね。
1年生 新たな1年のはじまりです。 投稿日時: 2023年1月12日 投稿者: 管理者 あけまして おめでとうございます。 今年も新たな1年が始まりました。登校初日、書き初めと絵馬を書きました。 書き初めでは、練習してきた成果を発揮しようと、真剣に取り組みました。書く姿勢や持ち方に気を付けて取り組むことができました。 絵馬には、新年の抱負や願いを書きました。どの児童も一生懸命考えて書くことができました。 節分に向けて鬼のお面を作りました。どのお面も迫力満点!!世界に一つだけの鬼のお面が完成しました。
6年 体育「マット運動」 投稿日時: 2023年1月11日 投稿者: 管理者 冬休み前から「マット運動」に取り組み、現在は発表に向けて連続技に磨きをかけています。飛び込み前転・倒立前転・伸しつ後転などを思い思いに組み合わせて連続技にして練習に取り組んでいます。
5年生 新年最初の登校 投稿日時: 2023年1月10日 投稿者: 管理者 あけましておめでとうございます。 楽しい冬休みが過ぎ、子どもたちにとっては新年最初の登校となりました。 久しぶりに会う友達と楽しそうに会話をしたり、落ち着いて授業に臨んだりする姿が多く見られ、安心しました。 冬休み中に頑張って取り組んできた課題を提出した後は、新年の抱負として今年1年をどんな年にしたいか考え、漢字一文字で表しました。 5年生として過ごす残り3か月が充実したものになるよう、頑張ってほしいと思います。
冬休み前 全校集会 投稿日時: 2022年12月23日 投稿者: 管理者 本日は、zoomでの全校集会が行われました。学校長からは冬休みのめあてとして、 「家族の一員として、家のお手伝いをしよう。」という話が、皆に伝えられました。 手伝いをすることで、お家の方々の苦労を知ったり、家族の一員としての自覚を高めたりすることは、各教科の学習以上に大切なことです。ぜひ、ご家庭でもご協力いただければ幸いです。
お楽しみ会をしました 投稿日時: 2022年12月22日 投稿者: 管理者 3年生では、お楽しみ会を行いました。 係が中心となって企画し、様々な遊びを楽しく行うことができました。 1組ではしんげんちゲームを行いました。 登校することができない児童も一緒に楽しめるよう、ZOOMを接続して 役割分担をして活動しました。 みんな笑顔で楽しく活動することができました。 明日で年内の登校も最後になります。思い出に残る冬休みを送って欲しいと思います。
2年生 お楽しみ会 投稿日時: 2022年12月21日 投稿者: 管理者 もうすぐ冬休みですね。2年生では、各学級で話し合い「お楽しみ会」を実施しています。学級ごとに、内容を考え、決めていく様子から成長を感じました。
1年生 もうすぐクリスマス☆彡 投稿日時: 2022年12月20日 投稿者: 管理者 音楽の時間に歌や鍵盤ハーモニカ、鉄琴で学習してきた「きらきらぼし」♪今回は、ハンドベルでの演奏にチャレンジしました♬ 「きらきら星」に出てくる音は、ドレミファソラド。どのベルを担当しても、きらきら輝く美しい音色になりました。 ハンドベルの演奏で、みんなもクリスマス気分を味わい、心がポカポカしました‼‼