5月31日 授業の様子(1年生)

算数と図工の学習の様子を紹介します。

算数では「いくつといくつ」に取り組んでいます。

「7は、4といくつですか?」と、トランプを使って友達に問題を出しました。

数字が大きくなるにつれ、難しくなっていきますが、みんなで頑張っていこう!

図工では、「クレヨンとなかよし」に取り組んでいます。

机の上で描くのではなく、でこぼこしたところを探して、自分の好きな模様や絵を描きました。

色を重ねたり、こすったりしたりと、様々な描き方として、すばらしい作品が出来上がりました。

5年生 お茶をいれよう(第2回目)

お湯をわかすだけでもドキドキです。元せんが回らず「先生、こわれています!」と困っていたグループもありました。おしながら回しましょう。

前回のふり返りで、一番多くの児童がふれていた「茶葉の量」。多く入れすぎないように、みんなが注意できていました。

今回はおいしくいれられたようです。おせんべいともよく合っていたようで、お茶のおかわりをいれている人もいました。

洗い物までしっかりできました。今後の活動も楽しみです。

5月29日 4年生の今日の学習

理科「電池のはたらき」の学習で、直列つなぎと

並列つなぎの実験をしました。プロペラが回る速さ

や、豆電球の明るさの違いに驚きの声が上がりました。

 

国語「みんなで新聞をつくろう」の学習です。

グループで話合いながら、新聞作りをしています。

どんな新聞が出来上がるか楽しみです。

3年生 理科の学習

理科「こんちゅうの育ち方」の学習で、モンシロチョウがたまごからどのように成長していくのかを予想し、動画を見ながら確認しました。

幼虫からさなぎになるまでに何度も皮をぬぐことや、さなぎから成虫になるまでの様子に驚きながら、学習に取り組みました。

教室には、アゲハチョウの幼虫がいます。

勉強したことを使って、休み時間には

「脱皮したね」「色が変わっているからもうすぐさなぎになるのかな?」などと話していました。

無事に成長して、きれいなアゲハチョウが見られるといいですね。

5月24日(水)みんなに、はなそう

1年生は国語の学習で、学校にあるものを一つ選んで、みんなに発表しました。

クイズ形式にし、聞いている児童が様々な質問をして、答えを導き出しました。

「どんな色をしていますか。」 「どこにありますか。」など、質問の仕方もとても上手でした。また、発表の仕方、聴き方もすばらしかったです。

5月23日(火) 運動会の片付け

1時間目から、4~6年生で運動会の片付けを行いました。

テントの屋根を雑巾で拭いたり、使った用具をしまったり、みんなで協力して取り組みました。

みんなで協力して、時間内に終えることができました。

5月20日(土)運動会

天候不良のため、開始時間が遅れましたが、係の児童が、朝がんばって準備をしてくれました。

校庭整備を終えて、さあ、運動会です。

開会式

応援合戦

さあ、競技がはじまります。係の審判さんたちもがんばります。

 

 

地域のみなさま、卒業生のみなさん、久しぶりの運動会に来てくださり、ありがとうございました。これからも豊小学校の教育活動へのご支援をよろしくお願いします。

保護者のみなさま、運動会へのご協力ありがとうございました。