6年生との会食会

3月4日(水),6年生と職員との会食会が行われました。6年生はサンドイッチ,クッキーなどを作りました。6年生からゲームや歌・リコーダーの披露があり,楽しいひとときを過ごしました。

クイズ

クイズ

リコーダー発表

リコーダー発表

6年生を送る会

3月3日(火),6年生を送る会を行いました。2月から4,5年生が中心となって,準備を進めてきました。6年生に各学年から出されたクイズに6年生も楽しそうでした。校長先生からは,サックスの演奏がありました。6年生も在校生もよい思い出ができたと思います。

6年生

6年生

かたち当てクイズ

かたち当てクイズ

6年生へのプレゼント

6年生へのプレゼント

校長先生から

校長先生から

登校班編成

2月19日(木),登校班編成をしました。4月から新しい登校班になりなすが,2月中に来年度の登校班を編成しています。登校班ごとに,1年間の反省をして,5年生や4年生が,登校班長として下級生を安全に学校に連れてこられるように取り組んでいます。

来年度の登校班編成

来年度の登校班編成

 

校内なわとび大会

2月18日(水),校内なわとび大会を行いました。一分間跳び,持久跳び,たてわり班対抗8の字跳びを行いました。一分間跳びは学年ごとに,持久跳びはブロックごとに競いました。子ども達は,自分の記録を伸ばそうと頑張りました。

1分間跳び

1分間跳び

8の字跳び

8の字跳び

芸術鑑賞会開催

芸術鑑賞会(1) 演劇鑑賞会(2) 演劇鑑賞会(3)

1月27日(火)演劇鑑賞会が開かれました。演題は「おけさのひょう六」。平石さん,蛯原さん,羽田さん,小島さんが演劇教室に参加し,6年生の浅野さんが「おけさのひょう六」の本舞台に参加しました。皆,大変上手でした。

 

学校保健委員会

1月21日(水),学校公開日の日に学校保健委員会を行いました。「基本的な生活習慣の見直し」~虫歯・肥満・体力について~です。環境委員会の児童から,生活習慣についての発表がありました。その後学校医・学校歯科医の先生から,生活習慣についてのお話をいただきました。肥満や虫歯など普段の生活から気をつけていかなければならないことを学習しました。

環境委員会から

環境委員会から

学校医・学校歯科医の先生から

学校医・学校歯科医の先生方

第3学期始業式

1月8日(木),今日から第3学期が始まりました。始業式の前に読書100冊(1年間),300冊(3年間)を達成した子の表彰をしました。始業式では,3年生が新学期の抱負を全員で行いました。一人一人がドリルを頑張ることや友達と仲良く生活すること,お手伝いをするなど学習面,生活面での自分の抱負を述べました。校長先生からは,3つの約束(家庭学習をしよう。あいさつをしよう。親切にしよう)のお話がありました。また,3学期の生活のお話は,オンラインゲームの危険性についてです。ご家庭でも話し合ってください。本年もよろしくお願いします。

3年生新年の抱負

3年生新年の抱負

校長先生のお話

校長先生のお話

オンラインゲームの危険性について

オンラインゲームの危険性について

第2学期終業式

12月24日(水),終業式を行いました。式の前に,読書50冊達成者,県小中学校芸術祭や書道コンクール,いばらきものづくりコンクールの入選者の表彰を行いました。それぞれの分野でたくさんの子どもたちが活躍しました。終業式では,2学期の反省を1年生全員で行いました。2学期に頑張ったことを一人一人発表しました。校長先生のお話では,2学期始業式での約束についてです。子どもたちは,約束を思い出しながら,お話を聞きました。守れた子は,元気に答えていました。秋葉先生から,冬休みの安全な過ごし方についてのお話がありました。楽しい冬休みを過ごして,1月8日(木)には,元気に登校して来てください

表彰

表彰

1年生の発表

1年生の発表

校長先生のお話

校長先生のお話

秋葉先生のお話

秋葉先生のお話

地区集会

12月17日(水),2学期の地区集会を行いました。2学期中の登下校の様子について,振り返りました。元気にあいさつをした。1列に並んで登校できたなどのよいところもありました。また,ふざけてしまった。おしゃべりをしてしまったなどの反省も出ました。反省で出たところを直して,安全に登下校できるようにしていきたいと思います。

班長を中心に話し合う子どもたち

班長を中心に話し合う子どもたち

三世代交流会

11月8日(土),東小学校恒例の三世代交流会が行われました。そば打ち,学習発表,リースづくり,竹細工づくり等が行われました。子どもたちは,そばをこねるところから行い,伸ばして切っていました。学習発表会もクラブ,ソーラン節,オペレッタ,合唱と行いました。また,校庭には,すてきなオブジェも立ち,楽しい思い出になりました。

そば打ち

そば打ち

ソーラン節

ソーラン節