明治みるく館に行ってきました。

[:コーヒー:][:コーヒー:][:コーヒー:][:コーヒー:][:コーヒー:][:コーヒー:]
工場見学の学習で
守谷市にある明治みるく館に行ってきました。
きれいな施設で
ていねいな説明やわかりやすい映像を見せてもらい
そして,工場内に見学に入りました。
一つ一つ歓声を上げていた子どもたちの姿にびっくりしました。
それだけ
感激していたのでしょう。
それを素直に出せる子どもたちの心情面
いつまでも大切にしてほしいですね。
[:コーヒー:][:コーヒー:][:コーヒー:][:コーヒー:][:コーヒー:]

委員会を決めて・・・

来年の委員会活動を引き継いでいくために
子どもたちは
委員会活動の準備期間に入ります。
担当する委員会を決めるにあたって
様々な子どもたちの姿が見られました。
その中で
友だちに譲るという行動がとれた子どもたちもいました。
黙ってしまい,誰かが何かを言ってくれるまで待っている子もいました。
よく,教員の研修会においても
似たような場面がみられるかもしれません・・・
それぞれが納得して決められたなら
応援してあげたいです。
無理して,譲り,いやな気持ちで臨むのであれば
それは,時間をとって話を聞いてあげたいです。
子どもたちの心の中はどうだったのでしょうか?
子どもたちの様子を見ていきたいと思います。
ただ,今日の様子は
みんなすっきりした表情でしたが・・・
とにかく,難しい場面でした。
ただ,子どもたちの姿から考えさせられたのは
いうまでもありません。
ありがとう。

1月も半ばに・・・

冬休みがあけて
1月も半ばになりました。
子どもたちは毎日
元気いっぱいです。
ロープジャンピングの練習も
子どもたちは取り組んでいますが,
大会の厳しさを
どう伝えていこうかなと担任として考えています。
3年生という時期を考えると
よく頑張っています。
ただ,子どもたちの思いを考えると
まだまだなのかもしれません。
体が小さいながらに
必死な姿・・・
それをどのように励まし
気合いを入れるのか・・・
迷っています。
でも
子どもたちとともに進んでいくしかありません。
明日はどんな日になるのかな?

新学期スタート

[:太陽:][:太陽:][:太陽:][:太陽:][:太陽:]
今年もよろしくお願いします。
今学期はとても短く
子どもたちと
後何日あるだろうと数えました。
あまりにも
日数がないことに
子どもたちもびっくりしていました。
どんな3学期にしていくか・・・
一人一人の力で
いい時間にしていこうね。

久しぶりの・・・

[:太陽:][:太陽:][:太陽:][:太陽:][:太陽:]
久しぶりのアップになってしまいました。[:雨:]
子どもたちは,残りの4日間をどう過ごすの
色々考えていました。
2学期を振り返ってみると
本当にいろいろな行事等に参加してきました。
運動会が終わった後には音楽会に向けての練習・・・
そして三島小まつり・・・
毎日が忙しさの中にも
子どもたちの頑張りが大きくありました。
子どもたちも充実した2学期だったようです。
この4日間も大切にしながら
生活していきたいものです。

頑張っています

[:音符:][:音符:][:音符:][:音符:][:音符:][:音符:][:音符:]
 今年は、3年生も市の音楽会に参加します[:音符:][:音符:]
現在、3年生の子どもたちも毎日一生懸命に練習をしています。
 練習の成果を本番で存分に発揮できるように最後まで頑張ります[:音符:][:音符:]
  

9月も最後の週

運動会も終わり
子どもたちは次の目標に向かって進むこととなりました。
運動会では係のお手伝い役として活躍し,
その姿はとても頼もしいものでもありました。
そこで,そんな3年生
これからどのような毎日を過ごしていくのでしょうか?
今は,合唱の練習に参加し
一人ひとりが天使の歌声を目指しています。
その歌う姿はとてもかわいいものです
毎日の生活のことをつなげていきながら
思いっきり自分らしさを出せる毎日にしていこうね。
がんばれー[:パンチ:][:パンチ:][:パンチ:]

いよいよ1学期が終わりに

[:りんご:][:りんご:][:りんご:][:りんご:][:りんご:]
1学期,あっという間に過ぎた感じがします。
子どもたちの力はとても大きなものでした。
最後の頃にあった出来事です。
着衣泳は全学年で行いました。その時に
休憩用のいすが
全員分出ていたのですが・・・
5時間目の最初に,干しておいた洋服を取りに行った子どもたち
元気に教室に戻ってきました。
すると・・・
他の先生が・・・
いすが全部しまわれていたといっているのを聞き
もしかして?
その日は下校してしまっていた子どもたちでしたので
次の日確認すると・・・
みんなで手分けしてかたしたと・・・
洋服類を運ぶ人といすを運ぶ人に分けてやったんだよと
明るい声が返ってきました。
思わず
涙が出そうになりました。
一言も言っていないのに
子どもたちが自分たちで考えて行ってくれたのです。
すごい力だと思いました。
自分で考えて行動することを
実践してくれている子どもたちの姿でした。
夏休みも
思いっきり楽しみながら
自分の力で考えて何かができるといいな。

1学期もいよいよ終わりに近づき・・・

毎日毎日
元気いっぱいに走り回っていた子どもたちでしたが
いよいよ夏休みということで
ますます
パワー全開となりました。
ただ,たくさんの変化が現れている子どもたちです。
例えば
気づくことができるようになったことです。
気づけるということは
なかなかできることではありません。
でも,自分の力で
いま何をすればいいかを
考えながら生活していくうちに
子どもたちは
様々な面で自分の力で考えています。
そして,それが
行動に表れているのです。
助けてもらえたら
お礼の気持ちを伝える
当たり前のことかもしれませんが
それがなかなかできないことが多いのです。
でも,クラスの子どもたちは
自分から
必ず自分の気持ちを伝えています。
そういう姿に拍手をしてあげたいです。
他にもたくさんありました。
1学期とても実りの多い時間が過ぎました。
そして,子どもたちの成長がすごく感じられた1学期でした。