5,6年生のなわとび大会の様子です。時間とび、高学年は長い時間がんばりました。
「6年生」カテゴリーアーカイブ
6年生 親子活動
6年生の親子活動の中で「親子給食」を行いました。楽しく会食できました。
今日の朝の様子です。
富士山がよく見える空気が澄み切った今日の朝、
元気に歩いて登校する姿と、朝の準備を静かに進めて朝読書に勤しむ姿を御覧ください。
今年も、授業日が5日となりました。最後までよろしくお願いいたします。
5,6年生 スマホ・ケータイ安全教室
12/15 5,6年生 スマホ・ケータイ安全教室を行いました。
インターネットの危険性やトラブル回避方法を知り、インターネットの安全・安心利用が出来るよう学習しました。
おはようございます。今日の朝の様子です。
登校時も、安全に気を付けて歩行していました。
朝の教室の様子です。準備をする児童もいましたが、早く終わって読書に集中する児童もいました。どの児童も、静かに過ごす習慣ができており、落ち着いた雰囲気で月曜日を迎えていました。
朝の様子です
登校と読書の様子です。元気よく登校し、準備を終えたら静かに読書に組んでいます。
小張秋祭りが無事に終わりました。
今日は、小張秋祭りがありました。
秋祭りに関わっていただいた皆様、多大なるご協力ありがとうございました。
綱火の繰り込みについて(連絡)
朝の様子です。
朝の時間を利用して、長い間人々に親しまれている名文に親しみ、言葉の感性を養い、語彙を増やす活動として、「名文暗唱」という活動を行っています。
自分なりのペースで進めることができ、様々な名文を知ることができます。
7/7 学校の様子
読み聞かせ
虹の会の方の読み聞かせでした。毎回も興味をひくお話をしていただいてます。
綱火おはやしの練習(6年生)
6年生 綱火のおはやしの練習をしました。保存会の方々から丁寧に教えていただきました。