外国語(6年生)の授業

Unit 3 Let’s go to Italy.

今日のめあては「行ってみたい国や地域と,その理由を伝え合おう」でした。

授業の始めに、世界の国名や有名な建物や食べ物について確認しました。

6年生なので,様々な国名を知っている児童も見られ感心しました。

イタリア,エジプト,アメリカ,中国…などさすが6年生ですね。

You can eat …(食べられるもの)

You can see …(見られるもの)

You can buy …(買えるもの)など画像を見ながら英語で言ってみました。

音声を聞き取り,メモをとってます。

オーストラリアは,大きな国ですね。

You can see koalas.(コアラが見られるよ。)

You can eat crocodile steak.(ワニのステーキが食べられるよ。)

You can buy a map of Australia.(オーストラリアの地図が買えるよ。)

 

Where do you want to go?(あなたはどこに行きたいですか。)

 

点字体験をしました(4年生)

総合的な学習の時間に、3名のゲストティーチャーにお越しいただき、点字体験をしました。

始めにお話を聞いたあと、実際にカードに点字を打ってみました。みんな集中して取り組み、「先生、自分の名前がかけたよ」と嬉しそうにしていました。

貴重な体験になりました。ゲストティーチャーのみなさま、ありがとうございました。

黙働を続けています

本校では6月の学校再開から始めたお掃除の時間の「黙働」。

職員会議でも、子供たちが黙って自分の分担を掃除することが身に付いてきたと話題になりました。

暑くて暑くて その3

思えばいつもは夏休みの期間。「今日初めてお水買います。」と、緊張気味に利用している子も。まだまだ暑い日が続くので、ありがたく、利用させていただいています。

ポップコーンの観察(2年生)

6月上旬にたねを植えたポップコーンが、こんなに大きくなって実を付けています。「ひげを触るとくしゃくしゃする。」などと、目で見たり触ってみたりしながら観察しました。暑いので、観察をしたら急いで教室に戻りました。

8月の給食は

8月中は気温が高いため、給食センターから届いた給食をいったん冷房が効いた家庭科室に置き、そこから教室に運ぶようにしています。配膳室では気温が高いため、食中毒などのリスクを避けるためです。

新型コロナウイルス感染症への感染予防に加え、気温にも配慮して給食を配膳しています。ちなみに、9月からは通常の献立(現在は1品少なくなっています)に戻るそうです。