心を込めて、待ってるよ

4月に入学してくる新入生のために、1年生が準備を進めていました。廊下の掲示物を作る担当、教室を飾る担当、プレゼントを準備する担当など、新1年生が喜ぶために一生懸命グループで準備を進めていました。

素敵な貸出し用の傘

イラストクラブの皆さんが、ビニール傘にイラストを描いて、学校用としてプレゼントしてくれました。それぞれテーマがあり、とてもかわいい傘に仕上がっていました。大切に使わせていただきますね。

お米がきらり

感染対策を講じながら、5年生が調理実習をしました。

今日はご飯とお味噌汁、鍋でご飯をぐつぐつ炊いて、その間に自分の分のお味噌汁を作ります。2階中にお出汁の香りがただよっていました。ふっくらとした、おいしそうなご飯が炊けました。さすがつくばみらいのお米だなと思いました。

総合の発表会をしました

5年生は、「地域発見!自分発見!」というテーマで調べ学習を進めてきました。今日は発表会。職員にも子供たちから招待状が届きました。

福岡堰やさくら公園などについて調べた内容を、全員堂々と発表することができました。友達のまとめた内容や発表のよいところを付箋に書いて、渡してあげました。

みんなは気がついたかな

福岡小学校は、災害時の避難所になっています。コンピュータ室の南側に、市の防災倉庫が設置されました。中には簡易テントや避難所設営の際に必要な物が入っています。

プールの南側のフェンスが古くなっていて穴が開いていたりしたのですが、市で新しく設置し直してくれました。すっかりきれいになって、穴をふさぐこともなくなりました。グラウンドの東側のフェンスの下があいていて、ボールが道路に出てしまうこともたびたびあったのですが、こちらも修理していただきました。

音に誘われてのぞいてみると

とんとんとんとん、音に誘われて図工室をのぞいてみると、3年生がくぎ打ちをしていました。釘を打って輪ゴムでつなげてビー玉を転がすゲームを作ります。木の板に思い思いの絵を描いて、コースを考えながら釘を打っていました。指で直接押さえるのでなく、ホルダーを使っているので、けがを防ぐことができます。なるほど。

完成して遊ぶのが、楽しみですね。

箱の形を切り取って

算数の時間に、箱の形を切り取って面の形や対になるものなど特徴を見つける学習をしていました。リモートではなかなか難しい、教室ならではの学習でした。