12/5 4 .6年生のよりよい音読教室

本日は羽方さんをゲストティーチャーにお招きして、4年生と6年生に向けてのよりよい音読教室が行われました。音読のポイントを教わり、実際に声に出して練習し、音読がワンランク上達しているようでした。

羽方さんの模範の音読やナレーションに「すごーい」と感嘆の声が上がっていました。また教科書の音読を聞くことにより、耳からも聞いて学習することができました。

11/30 持久走記録会 高学年試走

30日 2・3校時に5・6年生の持久走記録会の試走が行われました。いつもの記録を更新したり、順位を上げたりしようと、それぞれの目標に向かってがんばっていました。本番に向けてさらに挑戦していってください。たくさんの応援をありがとうございました。

11/29 1・2年生のよりよい音読教室

本日2時間目3時間目に本校の保護者である羽方さんに音読のよりよい方法についてご指導いただきました。羽方さんはナレーターのお仕事をされており、お仕事を通しての音読のポイントを分かりやすくお話ししてくださいました。羽方さんの実際の音読を聞いて、まるでデジタル教科書のCDのような範読に驚いていました。1・2年生の目がキラキラしている姿が印象的でした。羽方さんありがとうございました。次回は12月5日 4年生と6年生です。

11/27 小絹小「友楽祭」が開催されました

本日小絹小学校の文化祭「友楽祭」が開催されました。

開会式はオンラインで教室配信し、第一部は10の委員会が作成した動画を視聴しました。

第2部は13のクラブの体験を前半、後半に分けて実施しました。

4.5.6年生が体験の準備や補助、運営を行ってくれ、みんなスムーズに楽しく体験できました。1年生から6年生が交流でき、高学年が低学年のお手伝いをしている姿をたくさん見ました。たくさんの「ありがとう」をふりかえってくださいね。

11/22 残り物でふりかけ作り

調理実習のみそ汁で使用した「だし」を取った残り物で「ふりかけ」を作ろうと、休み時間に5.6年生の有志が集まって調理しました。すべて捨ててしまうものを利用しました。

捨てない!無駄にしない!そしておいしく!素晴らしい取り組みですね。

かつお節と昆布の味がとってもおいしく、ご飯がいくらでも食べられそうです!

 

11/21 古瀬の会の皆さんに感謝の会を開きました

田植えから稲刈り、脱穀と体験をさせていただいた、古瀬の会の皆さんをお招きして、5年生が感謝の会を開きました。今日の日まで、古瀬の会の皆さんが喜んでくださるように、5年生が計画してきました。第一部では、収穫したお米で炊いたご飯と味噌汁を召し上がっていただきました。その後、第2部として、お米クイズや感謝のプレゼント贈呈で盛り上がりました。最後に小菅さんのお話から、得意なことも不得意なこともみんなで補って助け合って生活していくことの大事さを学びました。

古瀬の会の皆様、本当にありがとうございました。