教室は楽しいところ!

教室めぐり(一応私の大切なおしごとです)をしていると,いつも先生方の個性あふれる楽しい授業を見ることができます。もちろん,大切な勉強ですから,教えるべき内容はしっかりと押さえた授業なのですが,時には,教科書にはないエピソードや自分の体験談など,授業の流れから少し外れたお話も聞くことができます。「教育は人なり」とよく言いますが,子どもは,そんな話からも,先生の人間性や人生観を知り,教師への尊敬や信頼につながっていくのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば,自分もよく脱線していました。ただ自分の場合は,脱線しすぎて,「先生,そろそろ授業にもどってください。」なんて,よく勉強好きの子どもに怒られたことを思い出しました。いつものように教室がどっと湧いて,みんなが笑顔になった場面を想像しながら,「やっぱり教室っていいなあ」と心の中でつぶやきました。(磯部)

友楽祭に決まりました!

10月21日に開催予定の文化祭の名称が、代表委員会において,「友楽祭」(ゆうらくさい)に決定しました。これは,教師の手を借りずに,子どもたちが自分たちで決めた名前です。

校長室に「みんなでつくろう私の小絹小」というスローガンが掲示してあります。児童が自分たちの手で楽しい学校生活をつくっていくこと。そして,「私の」「俺の」学校,学級という気持ちを育てることで,仲間との絆を深め,集団への所属感や自己有用感を高めていきたいと思います。

文化祭での子どもたちの活動場面はまだまだ少ないと思いますが,子どもたちにとって「仲良く,楽しい文化祭」になるよう保護者の皆様と協力しながら,進めていきます。そして教職員はもちろん,保護者や地域のみなさんにとっても,「私の小絹小」になれたらすばらしいと考えております。

田んぼは ぼくらの学校だ!

長年お世話になっている「古瀬の自然と文化を守る会」の皆さんのご協力で、5年生による「稲刈り」が実施されました。台風接近が心配されていましたが、天候にも恵まれ,収穫の喜びで笑顔いっぱいの子どもたちの姿が見られました。また,見守りやお手伝いに来てくれた保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。

なお、本日の体験学習の様子を、某出版会社のみなさんが取材されました。スタッフの方に聞くと、すばらしい映像が撮影できたと大変喜んでいました。いったいどんな形で発信されるのでしょうか。今からとても楽しみです。

 

学校公開日・学校評議員会

本日は,学校公開日につき,たくさんの保護者の皆様がご来校されました。授業では,お家の方を意識して,子どもたちがはりきって活動していました。ホームページ上では写すことのできない生き生きとした表情をご覧いただけたと思います。

また,午後からは,学校評議員による学校関係者評価委員会を校長室にて開催いたしました。7月に実施した学校評価アンケートの結果を集計した資料を提示し,保護者の皆さんの率直な声をお伝えしました。評議員の皆様から,今後の学校運営の参考となる様々な意見をいただきました。ありがとうございました。

社会科見学!3年生

本日,ヨークベニマルさんのご厚意により,本校の3年生が店舗の見学をさせていただきました。大変お忙しい中にもかかわらず,親切に対応していただきました。また,学校から徒歩で店舗まで移動したのですが,たくさんの保護者の方に子どもたちの見守りに参加していただき,とても助かりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学では,普段見られないバックヤードにも入れていただき,とても貴重な学習をすることができました。お店の方がお話をされると,一生懸命メモをとる子どもたちの姿をみて,「普段見られない姿です。」と引率の保護者の方も感心していました。

 

心を育てる!ボランティア活動

本日,緑の募金の活動最終日となりました。集まった募金は,国土緑化推進機構というところに集められ,緑化をはじめ,震災復興支援等に活用されます。本校の福祉委員会の子どもたちが,一生懸命に活動し,たくさんの方の善意が集まりました。ご協力ありがとうございました。

 

 

 

けんしんバスがやってきた!

茨城県メディカルセンターから,けんしんバスがやってきました。今日は1年生の視覚検診の日です。どうやらバスの中で検診を行うようです。雨がふってしまったため,教室からの移動が大変だなあと思いながら,様子を見に行くと,なんと可動式の屋根がついていました。聞くところによると,県に1台しかないバスなんだそうです。子どもたちも,始めて見るバスに乗れて,なんだか楽しそう。

 

合言葉は「わたしの小絹小」,2学期スタート

始業式の朝,校長室に入ると,紫のかわいい小さな蘭の花が,3つちょこんと咲いていました。「今日からまた,小絹小のかわいいひよっこ(NHKの朝ドラが好きなもので)と楽しい学校生活が始まるのかな。」と思い,とても嬉しい気持ちになりました。
始業式では,たくさんの笑顔とアイコンタクトし,「いじめのない楽しい小絹小をみんなでつくりましょう。」とあいさつしました。

中学生のリードで,あいさつ運動

7月13日に,小絹小と小絹中の児童生徒が,合同あいさつ運動を行いました。小絹中学校の生徒昇降口前と小絹小学校の正門前で,それぞれ小中合同で行いました。どんな様子かなと思い,こっそりと小絹中におじゃましてみました。すると,さすが中学生のみなさん。しっかりとした元気なあいさつで小絹小の児童に模範をしめしてくれていました。朝からすがすがしい気持ちになりました。(磯部)

 

人形劇のおじさん?がやってきた!1年生

廣瀬一峰先生は,私が以前小絹小に勤めていた時にお世話になった小絹小の元校長先生です。現在は,近隣の学校や施設などをまわって,子どもたちに,とても楽しい人形劇を見せてくださっています。
廣瀬先生は,段ボールで作った手作りの舞台やいろいろな動物の人形を操って,大人も子どももお腹をかかえて笑ってしまう本当に楽しいひとときを演出してくれます。子どもたちにとっては,大好きな人形劇のおじさん。1年生のために小絹小にやってきました。(磯部)