「新型コロナウイルスについて学ぼう」の授業

今週は,全学年で「新型コロナウイルスについて学ぼう」の授業を行います。

新型コロナウイルスについての正しい知識を持ってもらい,子供たちの不安をやわらげたり,いじめや差別はいけないということについて改めて考えたりしてほしいからです。

今日は5年生と2年生が授業を受けました。

担任の先生と養護助教諭の寺門先生が授業を行いました。

新型コロナウイルスとはどういうウイルスなのか,どうやって人に感染するのか,

感染しない・させないためにはどうしたらよいかなどについて,寺門先生が子供たちにも分かりやすいように丁寧に指導しました。

授業の後半には,いじめや差別をなくし,みんなが気持ちよく過ごすために,どんな言葉をかけ合って生活をしていったらよいか人形劇でみんなに考えさせる場面もありました。

「咳が出てるね。コロナじゃないの?」「近寄らないで。」・・・・

「今の言葉は,言われた人はどんな気持ちかな。」

先生にこう聞かれ,もし自分だったらと考える子供たち。

「咳が出てるね。大丈夫?」「お大事にね。」・・・

思いやりのある言い方に変わった人形劇を見て,「うん,こう言えば大丈夫。」と子供たちも安心し,納得したようでした。

授業中,子供たちは話をよく聞き,考え,自分の考えもよく発表することができました。

今回の授業で学んだことを今後の生活に生かし,新型コロナウイルスを過度に恐れず正しい知識をもとに思いやりのある生活を送っていってほしいです。

ぜひ,おうちでも考えたことなどについて話し合ってみてください。